死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

発達障害の子と公文~オブジェやトロフィーが全てじゃない~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

本当に励みになります。

 

こかぶと公文の歴史↓↓

kabuchan225.com

公文と言えば、高進度学習者賞です。

いわゆる3学年先というやつですね。

オブジェとか貰えるので、他の方のブログやインスタ等のSNSで見たことある人も多いと思います。

このブログでは残念ながら出てきません。笑

そういうキラキラはないです。

泥臭くいきたいと思います。笑

 

 

ベビー公文をしている途中で発達障害だとわかったので、進度には期待してません。

ゆくゆくは小学校で勉強が始まるので、その際に自宅以外の場所で勉強できる場をと思っていたからです。

継続は力なりという諺を信じて、とりあえず長く続ける事を目標に公文生活を始めました。

なので、正直幼稚園の3年間の進度は亀です。

宿題をする→教室でも勉強するというルーティンを優先させました。

習い事に成果を求めるタイプの人には向きません。

こかぶは同じプリントを何回やっても、文句を言うタイプではなくて、むしろ歓迎するタイプだったのも大きいかもしれません。

 

 

そんなコツコツやっていた時に、進度一覧表認定基準証を貰うようになりました。

これは自分の学年と同レベル~それ以上~になりましたというものです。

その際の話↓↓

kabuchan225.com

これは続けていれば割ともらえるようになります。

そして、進度はともかく続けているだけのこかぶに事件が起きます。

みんなの「がんばり」を応援 | 公文教育研究会

 

これは教室独自のもののようですが。。。

3年以上続けたので、賞状と銅メダルを貰いました。

こかぶは特に素直なタイプなので、金メダルもらうまで頑張る!!とのこと。

 

そして今年は4年目。

何が貰えるのか。。。

と思ったら、複数の教室合同で会場を借りて表彰されることになりました。

ドキドキするこかぶ。。。

親とは離れて座ります。

先生方から表彰されるこかぶ。

私の写真撮影テクがよろしくなくてボケてますが、よく見ると口角上がってます。笑

賞状と銀メダルを手に入れました。

 

 

優秀な子はオブジェとかいただけますが、大半のそうではない子は続けたけど認定証だけ貰って終わりになるかと思います。

教室独自とはいえ、こうやってわざわざ会場を借りてまで表彰の機会を設けてくれる事に感謝してます。

おかげで次こそ金メダルだと、5年目に向けて走り始めました。

 

こかぶの通っている教室の先生方の取り組みが全国に広がってほしいなと思ってます。

結果はついてこなくても、頑張れば報われるというのを表彰というわかりやすい形で表現してくれるので。

 

 

とはいえ、5年目に突入しているので、それなりに進みます。

KUMON高進度学習者賞 | iKUMON | 公文教育研究会

小2の秋でD教材の100くらいをやってます。

さすがに半年で一気に進むことはないと思いますが、小3の終わりでF教材の最後なら目指せる範囲になってきました。

とはいえ、EとFは分数の計算(足し算・ひき算・かけ算・割り算)でなかなか難しそう。。。

本人はまだまだ続けるそうなので、いつかは算数だけなら頂けるかもしれません。

それでも道は険しそうです。

期待せず、私は送迎を頑張りたいと思います。

 

これからもこかぶの送迎を頑張る私(笑)を応援してくださる方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。( *´艸`)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村