死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【発達障害】春休みは学童(長期休みだけの単発利用)で過ごしました

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

もう新学期になりましたが、春休みの話です。

こかぶは放デイの利用をしています。

平日1日と土曜日1日なんですが(;^_^A

長期休みは、学校がないので本当に困ります。

 

kabuchan225.com

 

我が家が貧しい理由は、ここにあります。

長期休暇の時の放デイは10時~16時になります。

この時間帯に送迎時間があるので、9時半~16時半。

普段8時半から仕事をしているのですが、放デイを利用するとなると。。。

私の勤務時間も遅刻して10時から16時の休憩ありで5時間になります。

本来、放課後等デイサービスは福祉事業なので、親が働くための預ける施設ではないんですよね。

だから、親の労働時間にあっていません。

 

 

放課後等デイサービス事業は福祉事業なので、所得に応じた負担額です。

通所の場合は0円、4600円、37200円と3段階になります。

障害者福祉:障害児の利用者負担|厚生労働省

 

私のパート代だけだと低所得なので我が家は0円です。

なので利用料だけだと放デイ一択です。

 

 

放課後等デイサービスの方が手厚くて安心ですが、長期休みの時って仕事が忙しい時期なんですよね。

(春休み=年度末、夏休み=夏季休暇前と9月末前、冬休み=年末年始)

なので、いつも通り仕事をするためというのもありますが。。。

 

 

長期休みだけ学童使ってます。

我が家の学区には民間学童しかありません。

小学校の空き教室を使った公営学童や児童館を使った放課後児童クラブとかないのです。

 

民間しかないと。。。。

発達障害だと。。。

断られる場合があるんですよね。。。

(人数が多いのでお子さんだけ見ているわけにはいかない、トラブルがあっても対応しきれないみたいな事いわれますよね。あれはいい断り文句ですよね。)

https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000993530.pdf

放課後児童クラブにおける障害児の受入れ推進というものが、厚生労働省から出ていますが万年指導員募集している施設が多いのに、加配の人員まで確保できないですよね。

 

 

それもあって普段学童は使っていません。

(正確には快く受け入れてくれる学童なかった)

ですが、私が仕事を減らすと家計に直撃するので、長期休みだけは学童を利用しています。

本当にたまたまですが、通っていた保育室・園のサービス事業で、卒園児限定で長期休みのみ預かってもらえます。

勿論ボランティアではないので、料金は発生するし、ちょっと預かってもらえる感じなので、8時~17時と一般の学童より短いです。

ですが、いつも通り8時半~16時過ぎ(7時間弱)まで働けるます。

 

会社内で信用度上げるための投資だと思ってますが。。。。

春休みは2週間で18,000円(1日2000円)払いました。

フルタイムでもない私のパート代から18,000円払うって結構な割合持っていかれます。

 

 

お金だけでも結構疲れる話ではありましたが。。。。

小さな学童ではありますが、こかぶ以外にも子供はいるわけです。

人の目は行き届いてますが、こかぶが嫌がるから出来ない遊びが出てしまうわけです。

(聴覚過敏なので大きな音が出るような遊び→風船わったり)

皆いい子で遠慮してくれたりするし、うちもたまに放デイ入れたりして遠慮したりしているんですが。。。

 

「こかぶが帰ったから〇〇で遊ぼうぜ」

とか言われると正直凹みます。。。

まあ帰るまで待ってくれているから、有難いんですけどね。

 

長期休みだけだから凹むくらいで終わりますが、放課後毎日これ言われたらメンタル病むだろうなと。。。

 

 

親の心の安定なら放課後等デイサービスです。

でも仕事を優先するなら学童なんですよね。

 

預かり時間の長い放課後等デイサービスがないのか、日々考えてます。

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村