死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【資産運用】dポイントでREITを購入して分配金を貰いたい~日興証券のキンカブでドルコスト平均法~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

2025年もお金はなくても投資はしたい、し続けたいと思ってます。

そう、お金が無いならポイントを使えばいいじゃないです。

 

去年もやってます。

去年は時代はインドだよね~という軽いノリでETFを購入してました。

思い付きだったので、価格帯が高くないETFを・・・と、

NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信(1678) 

(NFインド)を購入し続けました。

dポイントで約3600円分(353円×10株)を使いました。

その後、現金は使っていない投資で、めでたく配当57円を受け取ることが出来ました。

kabuchan225.com

 

現金ゼロ円から、57円を生み出しました。

 

この経験から、今後はdポイントを全力で貯める生活をし、もっと大きなものを購入してやろうと思いました。

kabuchan225.com

 

とはいえ、新NISAの過熱や円安もあって、国内個別株は好調。

とてもdポイントだけで株を購入するには大変。

日興証券のキンカブをNISAに使用する場合、1年以内に単元化しないとならない。

 

ということで、短期で売却して利益を目指しているわけではないので、加熱していない分野で頑張る必要があります。

そして加熱していないのは、REIT債券

更に私が求めているのは、配当金ということで、今年はREITを1年かけてチマチマ購入することにしました。

ドルコスト平均法にもなりますね。

youtu.be

分配金をたくさんもらって・・・

ということで、1年間で貯められるdポイントとちょっとの現金で単元化できるだろう10~15万円で何か定番のREITないかなと・・・。

めがさんに相談。

LINEでいつでもどこでも相談できるので、サブスクFPは助かりますね。

 

afima link

 

質問したのは、無難で配当金(分配金)貰えて、10~15万円で買えて、安定的なREIT情報。

値上がりよりも、安定的に配当を貰って、更にその配当を使って、新たな株(ETFREIT含む)を購入して、またその株からも配当を貰うというのを目標にしてます。

お金が働くを実感したいわけです。

不労所得的なやつです。

 

というわけで・・・

何個か紹介された中で、

平和不動産リート投資法人投資証券(8966)

を購入しました。

冒険しません。

無難に生きます。

 

というわけで早速、キンカブで少しずつ購入していきます。

※dポイントを使用するので、日興フロッギー経由

kabuchan225.com

 

というわけで早速、12月中旬から貯めていた(買い控えていた)dポイントで2900円分購入。

というわけで、早速マイナスですが・・・

0.02株購入できました。

 

年末年始にエアコンをジョーシンで購入してdポイントを貯めたので、また少しずつ購入していきたいと思います。

まずは目指せ!0.1株!!

 

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村