死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【資産運用】トルコリラ円のスワップポイントで投資信託を買う5ヶ月目~為替怖い(; ・`д・´)~   

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

急落しても資金が目減りしない程度に入れ替えしつつ、細々と続けてます。

FX=危ないじゃなくて、レバレッジ低め(FXは資金の1~25倍の取引が可能です。)にすることでFXという枠組みというか、箱を使って少しずつ資金調達して、続けていければと思ってます。

 

先月までの話です。↓↓

kabuchan225.com

 

現在、トルコの政策金利は45%となってます。

他国に比べると十分高いです。

それでもピーク時が50%なので、少し下がってます。

 

口座はLIGHTFXという所のを使ってます。

口座を作る際にはポイ活を・・・。

pc.moppy.jp

 

脱線しますが、こちらで貯めたポイントをdポイントにして、日興証券でREITを購入してます。

1ヶ月で12000ポイントを使って、0・1株購入しました↓↓

kabuchan225.com

 

というわけで、2月上旬の楽天証券の口座です。

じゃ~ん♪

46,000円くらいつぎ込んで、ざっくり48,000円くらいになってます。

たまたまですが、全部の銘柄がプラスですね。

NISA口座じゃないから、何となく悔しくてNISA対象外の投資信託にしてます。

解約予定もないので、賛否ある毎月分配で口数増やせたらと思います。

 

入金額は7万円(増やさない→追加入金しない)      

※3割ずつ口座に残しているので、少しずつ残高が増えてきました    

 

レバレッジは3~4        

※下落局面だとレバレッジ高くなってしまう( ;∀;)

 

トルコリラ円のスワップポイントが3500を超えたら、ざっくり7割を出金して投資信託楽天証券で購入する。    

 

 で運用していきたいと思います。

 

 

2月スタートです。

 

2月1回目です。

スワップポイントが3800たまったので、精算して2600円楽天銀行に振り込みました。

アライアンス・バーンスタイン米国成長株投信Dコース、長いのでAB-Dにします。

今回も買い出してから日が浅いので多めに購入しました。

購入するタイミングで価格が下がればいいのですが(;^_^A

買えました。

ドル円円高方向なので、為替ヘッジなしの2銘柄は下がってますね(;^_^A

これからもう少し下がるかな?

 

 

2月2回目です。

今回もスワップポイントが3600貯まっていたので、精算して2500円出金しました。


今回は満遍なく注文。

こうやって注文するタイミングで円安方向に(;^_^A

いいタイミングで購入するって本当に難しいですね。

購入できました。

少しでも口数多く変えるといいなといつも思ってます。

ゴールドプラスが本当にちょっとしか増えない。

買っている金額もちょっとですが(;^_^A

 

 

え?3回目は?

ですよね。

実は今回も急落してます。

レバレッジ高くなってきてしまいました(;^_^A

 

レバレッジが5になってしまったので、LOT数を少なくした(一部売却した)ので、3回目の購入には至りませんでした。

ピーク時は9LOTまでもてたのですが、現在7LOTです。

レバレッジ4です(;^_^A

このまま粘って欲しいですね。

 

あと、アメリカ由来の投資信託を購入しているので、評価価格も落ちてます。

この価格が落ちたタイミングで購入出来たらいいんですけど・・・。

いつも急落しているタイミングで購入できないんですよね。

 

スワップポイントが3500になるまで、あと2日くらいかかります。

心を無にして淡々と貯めていきたいと思います。

 

kabuchan225.com

 

 

kabuchan225.com

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村