いつもありがとうございます。
今回、豊洲のチームラボプラネッツにいってきました。
その際に折角近くに行ったのだから・・・と寄ってきました。
2025年にリニューアルオープンしたチームラボ↓↓
15時くらいまでチームラボにいました。
おやつを食べようという事で寄りました。
豊洲 千客万来
2024年オープンした施設になります。
電話:0335331515
営業時間 :10~22時
折角来たのだから吟味してから食べたいというところではありますが、子供は吟味する余裕がありません。
チームラボから歩いてきて、東門(1階)に到着しました。
その流れてみつけたのが・・・
北海道港町食堂
PayPayだと函館港市場 北海道ラーメン醸になってました。
どれも美味しそうではありますが、こかぶが惹かれたのは・・・・
勿論・・・・
ソフトクリームです。
700円です。安く感じるから不思議です。
私は小豆のソフトクリームを食べました。
滅茶苦茶おいしかったです。
疲れていたからか、余計に小豆の甘さが身に沁みました。
その後、千客万来足湯庭園(8階・無料)に、こかぶは行きたがってましたが、チームラボのWATERに行った直後だったこともあり、もう足がふやけるわという事で却下しました。
という事で2階へ。
日光江戸村のような、過去にタイムスリップしたみたいな街並みです。
こかぶはソフトクリームで足りなかったみたいで、2階のお店でシャインマスカットを購入しました。
2階はこういったスペースもあったので、ちょっと休憩できました。
もし、私が空腹なら豊洲ふくらすずめに入店しましたね。
豊洲ふくらすずめの宮内庁御用達のロイヤルブレンドが気になってしまって・・・。
ただ、宮内庁御用達という制度、今はもうないそうです。
商品などに「宮内庁御用達」と表示しても問題ないの? | 小売業 | JARO 公益社団法人 日本広告審査機構
ざっくりいうと、明治時代の宮内省が出入り事業者を選定して、昭和29年には廃止になっています。
ということで、過去に皇室に商品をお届けしてましたよという歴史的な事実だけです。
でも昔からある会社だと思うと、信頼度があがるのは私だけでしょうか(;^_^A
短いですが、今回はこの辺で。
オープン当時はテレビでよく見ましたが、少し落ち着いてきた印象をうけました。
※空いているわけではないですよ。
テレビ中継では、インバウンド価格の商品が主でしたが、軽く食べられるお店もありました。
ローソンや銀だこハイボール酒場 豊洲千客万来店もありました。
お店を見た時に、何とも言えない安心感がありました。
鮨 Yasuke by 銚子丸は、その名の通り回転寿司の銚子丸のお店です。
銚子丸の高級バージョンという感じですが、なじみがある店名に入りやすいと思います。
今度はここだけで一日滞在したいと思いました。
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。