死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【群馬県】道の駅まえばし赤城~2023年3月21日オープンした人気の道の駅~

いつもありがとうございます。

今回は以前いったカリビアンビーチの帰りにちょっと寄った施設になります。

 

新しい道の駅で2023年3月21日オープンした比較的新しい施設です。

とにかく子供が楽しめる施設でした。

 

 

リビアンビーチ↓↓

kabuchan225.com

 

道の駅まえばし赤城

 

〒371-0048 群馬県前橋市田口町36番地

24時間営業の道の駅となります。

 

9時くらいから数店オープンします。

10時くらいになると大体のお店がオープンします。

セブンイレブンだけが24時間営業です。

 

偏食のお子さんがいる方には、セブンイレブンは強い味方です。

こかぶも一時期おにぎりとからあげしか食べない時期がありました(;^_^A

懐かしい・・・。

 

今回はかなり遅いお昼を取るために寄り道しました。

色々悩みましたが、こちらのお店にしました。

Hütte Hayashi Restaurant(ヒュッテハヤシレストラン)

赤城福豚が気になって(;^_^A

メンチカツプレート1380円

赤城山ソースカツ丼5枚 1680円

 

こかぶがメンチプレートなので、足りない可能性を考え5枚にしてみました。

 

 

ちなみに朝ご飯もやっているようです。

私は豚味噌朝食に興味があります・・・。

 

 

他にも色んなお店がありました。

なんと・・・魚市場のようなお店もありました。

完全に準備不足で、保冷剤とか持っていなかったから買いませんでした。

 

個人的には、ベーカリーズキッチン オハナに行きたかったんです。

が、遅い時間だったためお店にパンがなかったです(;^_^A

 

無念・・・・。

 

 

食べる以外にも、ここには銭湯のイメージを再現されたまえばし赤城の湯があります。

こういう時に母子家庭だと入れないので困りますね(;^_^A

小学生一人を男湯に入れならないので・・・。

障害者手帳で100円くらいお安いのですが・・。

 

 

そして、子供が大好きふわふわドームです。

子供ってふわふわドーム好きですよね。

群馬のふわふわドームは規模が違いました。

今までの倍くらいの大きさでした。

 

kabuchan225.com

 

kabuchan225.com

 

ふわふわドーム以外にも遊具がありました。

ちょっと小学生には物足りないかもしれません。

 

 

 

前橋市道の駅が4つもあります。

温泉があったり、名前が似ていたりもするので、間違えないでください。

 

道の駅ふじみ

前橋市富士見町石井1569-1

富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館があります。

 

道の駅 赤城の恵

前橋市荻窪町437-11

あいのやまの湯(令和7年9月まで休館)があります。

特に名前が似ているので、注意が必要です。

 

道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡

前橋市滝窪町1369-1

キャンプやBBQのアウトドア体験や、ウサギ等の動物と触れ合えるそうです。

 

 

いや~道の駅って楽しいですよね。

美味しい食べ物がたくさんあっていいですよ。

kabuchan225.com

 

特にこちらの道の駅には、ドックランやBBQ等のイベントも案内がありました。

maebashi-akagi.jp

少し距離はありますが、軽井沢で有名なスーパーツルヤが群馬県にもあります。

ローズタウン店の近くを通りました。

今度は前もって周辺を色々寄ってみたいと思います。

 

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村