死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【仮想通貨】歩いて無料でもらう~ビットコイン・リップル・ドージコイン~

いつもありがとうございます。

 

今回は仮想通貨・・・・。

個人的に仮想通貨って、見えない部分しかなくて怖いな~って漠然と思っています。

だから、現金を使うのが怖いです(;^_^A

 

ということで、楽天ポイントビットコインは購入してました。

期間限定ポイントが使えないのが辛いところ。

kabuchan225.com

 

 

今回は・・・・・

歩いてポイ活ということで、普段全く歩かない私がまずは約2週間やってみました。

平日→仕事(デスクワーク)→1000~2000歩

土日→用事をこなすために外出→3000~5000歩

というパターンが多いです。

全然、歩いていません(;^_^A

 

 

スマホ歩数計androidなのでGooglefitと連動)でカウントされます。

なので、仕事にスマホを持ち込めない方は、平日のカウントは期待できないかと。

 

ちなみにfitbitのスマートウォッチは、fitbitのアプリからGooglefitに連携が可能です。

※2025年6月30日でグーグルfitは終了して、ヘルスコネクトへ移行らしいです。

 

 まあとりあえず、ゆるく始めたのでスマホ片手に頑張りたいと思います。

 

 

今回複数のアプリを使いました。

どのアプリも同じ会社のものになります。

250歩ごとに、ポイントがもらえます。

ポイントを貰う時に広告を見ると、ポイントが5か10倍(ドージコインのみ最初だけ10倍で、他は5倍)貰えます。

※広告をみないでポイントを貰う事は可能です。

このアプリは、ポイントを貰う→GMOコインに出金→貯めるもしくは売却して現金化になります。

 

他にもガチャ(広告見てガチャを引く、1~4等まである)や、価格予想(毎日上がるか下がるか)があります。

ガチャが1日3~4回、価格予想は毎日を歩数以外にやってみました。

それで約2週間たった様子です。

 

 

 ①ビットウォーク

②リップルウォーク

③ドージウォーク

まとめ

 

 

①ビットウォーク

まずビットウォークです。

名前の通り、ビットコインが貰えます。

BitWalk 日々の一歩をビットコインに

↑公式サイトです。アプリ等ダウンロードできます。

招待リンク( Aiec 部分が私のコードなのかな )にもなっています。

 

小数点以下の桁数が多くて、毎日「え?」ってなってます。

2週間でゆるゆるやって、48円(;^_^A

平日歩かないという大きな問題があるにもかかわらず・・・。

調べてみたら、成人女性は1日6000歩もあるいているようなので、通常ペースなら私の3倍は貯まると思います。

1日当たりの歩数はどれくらい?|より豊かな人生に向けた生活設計|ひと目でわかる生活設計情報|公益財団法人 生命保険文化センター

 

0.2BTCポイントから出金できるようです。

私くらい全く歩数がカウントできない人だと・・・・。

1ヶ月で0.007BTCポイントだとすると、出金するまで2年以上になりそうです。

ただ平均くらい歩く方は、1ヶ月で0.02BTCポイントくらいになるので、ざっくり1年で出金にはなると思います。

 

私は・・・・ビットコインの為というより、健康のためにもっと歩こうと思いました・・・。

 

リップルウォーク

リップルウォークです。

こちらも名前の通り、リップルが貰えます。

XRPWalk 日々の一歩をリップルに

↑公式サイトです。アプリ等ダウンロードできます。

招待リンク( e5R9 部分が私のコードなのかな )にもなっています。

 

リップルの方が、貯まっているという実感がでる数字です。

やはり小数点以下の単位が多すぎると、モチベーション上がりませんね(;^_^A

 

こちらもビットコインと同じく50円前後ではありますが、貯まっている気がするのは小数点以下のせいだとおもいます。

 

5000XRPポイントから出金できるようになります。

1ヶ月だと270XRPポイントだとすると、同じくこちらも出金できるようになるまで2年弱くらいです。

ただ、ビットウォークにも記載しましたが、成人女性は6000歩で私の3倍は歩いているようなので、1ヶ月800XRPポイント取得するなら、ざっくり半年ちょっとで出金できる計算になります。

 

③ドージウォーク

ドージウォークです。

こちらも名前の通り、ドージコインが貰えます。

DogeWalk 日々の一歩をドージコインに

↑公式サイトです。アプリ等ダウンロードできます。

招待リンク( we4B 部分が私のコードなのかな )にもなっています。

 

コインの価格帯の問題だと思いますが、一番貯まっているという気がするコインです。

やっぱり見た目だけでも数字が大きいのはいいですね。

日本円にすると、他のコインとの差はないです。

こちらは、30000DOGEポイントから出金できます。

友達紹介2倍期間なので、全く同じとはならないと思いますが・・・

1ヶ月で2600DOGEポイントではありますが、次の月からは半分くらいを想定すると・・・。2年くらいで出金できそうです(;^_^A

 

ただ、ビットウォークにも記載しましたが、成人女性は6000歩で私の3倍は歩いているようなので、1ヶ月7000DOGEポイント(友達紹介2倍が早く終わる想定で少な目にしました)で、次の月からは半分くらいの3500DOGEポイントとして計算すると、7ヶ月くらいで出金できるようになると思います。

 

まとめ

というわけで、歩数も多く歩かない事だし、3つの仮想通貨をほぼ同時(1~2日ずれ)でスタートして、同じように抽選して、どのくらい差がでるのかを試してみました。

同じように予想して、ガチャ回数も同じなので、日本円としてそんなに大きな差になりませんでした。

 

出金ができるようになってからがスタートなので、現時点での出金まで到達できるためのざっくり試算をすると・・・

リップルドージコインビットコイン

リップルドージコインはそこまで大差ないけど、ビットコインは昨今価格が高くなっているから仕方ないのかもしれません。

 

 

もうGMOコインの口座まで持って待っているのに・・・

pc.moppy.jp

私の場合は、どのコインも年単位・・・。

頑張って歩数を積み重ねるしかないですね。

特に平日・・・。

 

歩数が少ないから全種類やってみましたが、歩数が多いとポイントを倍受け取るために見るCM動画が多くなるので、嫌になってくると思います。

 

そして、こういうアプリあるあるなのですが、動画がスムーズに表示されないこともあります。

私はアプリ表示の際に、通帳の中を一度確認してから、ガチャからの価格予想をしてます。

ロード中の状態がちょっと長いんですよね(;^_^A

 

知名度からは、圧倒的にビットコインだと思いますが、飽きっぽい人(私です)はリップルウォークを優先した方が、モチベーションが保てると思います。

ただのアプリのポイントから出金して、きちんとした資産になります。

ポイントでもありがたいですけど、資産になってから更に伸びてくれれば、もっとモチベーション上がると思います。

資産になってから、仮にマイナスになったとしても、元々タダで貰ったものだしとなりますしね。

 

更にGMOコインに出金したあとに、売却して現金化するのもありだと思います。

アプリのポイントが現金化しやすいのもいいかもしれませんね。

アプリで手にいれたポイントって他社ポイントにはなるけど、現金になるものは意外となかったりしますからね。

 

では、年単位になりそうですが・・・

細々続けたいと思います。

何よりも歩かないので、健康のために(;^_^A

 

 

kabuchan225.com

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村