死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【資産運用】見切り発車で積立NISAが3年目が終わりました~何もわからずemaxis slimシリーズを購入した結果~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

全く知識がないまま、オススメの投資信託という記事をたくさん読み、オススメにあった投資信託で多数決をして、その結果を信じてひたすら買い続けるという・・・・。

今考えたら恐ろしい事をし始めてから4年になってます。

 

毎年12月にどんな感じかまとめていたので、今年もまとめたいと思います。

 

emaxis slim米国株式(s&p500)
emaxis slim全世界株式除く日本
emaxis slim先進国株式

 

この3つを当時の記事によく出てきていたので購入。

色々かぶってるよね?って思いますよね。

当時は1つにしぼれなくて3つです。

 

そして去年までがこちらです。

詳しい話は↓になります。

kabuchan225.com

 

積立金額が少ないのは、我が家の問題なんですけど・・・。

でもね、少額でも投資は投資ですからね。

 

約20万円貯めて、24万円になっていたのでめちゃくちゃ嬉しかったです。

 

そして、今年。

2024年新NISAになりました。

今までよりも使い勝手がよくなり、投資の世界に参戦する方が増えたと思います。

 

 

で、どうなったかというと・・・・。

 



一年間で7万円追加しました。

相変わらずの金額ですが、この投資信託は切り崩したくないので、無理のない金額での運用をしてます。

 

で、約27万円積み立てたら4年目に入ったところで、約40万円になりました。

現時点なので、参考値にはなりますが・・・・

私の資産約1.5倍にアップしてます。

 

 

最初スタートして2年くらいはプラスとマイナス行ったり来たりしていたので、かなり不安でしたがドルコスト平均法を信じて積み立ててきました。

 

youtu.be

 

これからもマイナスになる時期はあると思いますが、マイナスになったらボーナスチャンスと思って、いつもより買い増す財力が身に着いたらいいなと思いました。

 

これを書くにあたって、積立して1年が経過した時点でのを見てみたのですが・・・。

平均取得単価も現在の価格も20000円前後でした。

口数もまだ多くなかったのですが、今は40000口以上になりました。

投資信託も少しずつ成長というか育っているんだなあと思いました。

金額は少なくても、ちょっとずつ育てていきたいと思います。

 

 

まだ来年も育ってくれるといいな・・・。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。