いつもありがとうございます。
今回は毎月恒例?のスワップポイントで投資信託を購入するという、わらしべ長者作戦の企画です。
今回も急落です。
そう、ドル円が円安方向で動いてます。
その影響でしょうかね(;^_^A
できれば現状維持のままいて欲しいのですが・・・。
(為替損益は関係なくスワップポイントだけ欲しい)
というわけで、レバレッジを考えながらLOT数を調整してます。
今回は少なくなりました・・・。
なので、なかなか貯まらない時期になります。
(何の記録もとっていないのですが、別口座でやっているリラ円は扱っていた金額も大きかったから15000円損失でリタイアしました)
先月の話は↓↓です。
ということで、今月も楽天証券の口座です。
悲しみのマイナスです。
55000円まであと少しだと思っていたら・・・(;^_^A
油断大敵ですね。
ただ、このマイナスの時期にコツコツ続けたいんですよね。
ちなみに、NISA口座で積み立てている投資信託(こちらは手堅い商品)は、開始して2年くらいマイナス表示が多かったくらいですからね。
でも今は常にプラス表示になってます。
もちろん変動はありますが、ドルコスト平均法です。
なので、とにかくコツコツ買って、育てていきたいと思ってます。
ドラクエのレベル上げというか、修行というか・・・遠い未来に花を咲かせたいですね。
無理のない金額で。
入金額は7万円(増やさない→追加入金しない)
レバレッジは3~4
※下落局面だとレバレッジ高くなってしまう( ;∀;)
トルコリラ円のスワップポイントが3500を超えたら、ざっくり7割を出金して投資信託を楽天証券で購入する。
で運用していきたいと思います。
3月1回目です。
スワップポイントが3500貯まったので、2500円出金しました。
価格が下がっている物をメインに購入しました。
今回はいつもよりは下落局面で購入できました。
ということで、口数が増えました。
とにかくすぐに売却しないので、今は口数を増やすことに全力です。
ということで、まだまだマイナス中です。
でもここが平均取得金額を下げるチャンスでもありますので、コツコツいきたいと思います。
3月2回目です。
5LOTになってしまったので、スワップポイントが貯まる速度は減速してます。
今回も何とか3500円分貯まったので、2500円分出金しました。
今回注文時の画像とるの忘れちゃいました。
購入済みの画像です。
こういう下がっている時に、黙々と口数を増やしていけたらいいですね。
折れずに頑張りたいです。
ということで、全体も絶賛含み損中です。
まあ開始したタイミングが高値だったから仕方ないといえば仕方がない事だと思いますが・・・(;^_^A
早くプラスに戻って欲しいですね。
ただ、マイナス評価ですけど、それでも資産が55,000円を超えました。
次は6万円目指して頑張りたいですね。
今回これを書いているタイミングで楽天証券のフィッシング詐欺(?)と思われる事件が世間で発生していたので、慌てて設定変更したりしてました。
まあ5万円くらいの口座が狙われることもないのですが、念のため設定を変更しました。
更に今月はトルコリラ円が長らく守ってきた4円台の壁を突破。
いい意味でじゃないですね(;^_^A
何も手当しないと、2円台になったらロスカットになってしまうので、とにかく粘って欲しいですね。
現在は3.9円台となってます。
レバレッジ3~4を守るために、5LOTしか保有がありません。
なかなかスワップポイントが貯まらないですね。
それでも1ヶ月に1回は購入が可能だと思うので、可能な限り継続していきたいと思います。
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。