死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

発達障害+発達性協調運動障害で、箸が使えない。~挑戦中~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

本当に励みになります。

この体験談ブログですが、時系列を前後しながら少しずつ進めていきます。

色んな壁にぶち当たると思いますが、温かく見守っていただけると嬉しいです。

 

そして余力がある方、ポチっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

日本というある程度安定した国に生まれたのはよかったものの、日本に生まれたから困難な事も多い発達障害児

そもそも空気を読むというのが、難しいのですが。。。

それと同等に難しい事があります。

お箸を使って食事をするです。。。

更に言うと、HSPさんでもあります。

HSPって知ってますか。

ハイリーセンシティブパーソン→敏感な人(=何でも過敏に反応してしまい疲れやすい)

だそうです。

真面目な話、私は何でも敏感に拾ってしまう人だから、ハイスペックの略だと思ってました。

口に出さなくて良かった( *´艸`)

 

 

そして本題。

手に食べ物が付くのが嫌なので、つかみ食べをしない。

勿論、スプーンやフォークを使いだす時期に来ても、汚れるのが嫌で使いたがらない。

少し挑戦しても、予想外な出来事に弱い(この場合は失敗する事)ので、繰り返し作業が出来ない。

失敗しながらやっとの思いで挑戦する時期には、もう周りの子は出来ていて失敗を笑われるようになるという悪循環。

大体が他の子より遅いので、集団生活に入ると他の子に笑われながら過ごすことになります。

※こかぶ談→いつも何でもできる●●ちゃんは笑わないのに、いつもできない△は僕の事を笑うとのこと。

 

 

年少でやっと一人で食べられるようになって、年長になって次の試練が待ってました。

それが箸です。

どうしたかというと、絶賛偏食中という事もあり、これ以上食事に不可をかけることが出来ず一旦様子見にしました。

 

療育でトングを使った遊びを取り入れて頂けました。

手芸で使うボンボンを色ごとに分けたり、大きさ毎に分けたりゲームとして取り入れてもらいました。

 

そしてその間、私はこかぶが使えるトレーニング箸を探しました。

恐らくこの形のものから、挑戦する事が多いと思います。


EDISONmama(エジソンママ) エジソンのお箸キッズ 右手用 入園~小学校低学年頃 ホワイト 入園~小学校低学年 4544742900465

こかぶは体が大きく、こういうトレーニング系のものが使えなくなっている事が多いです。

そして教えて頂いたのが、箸蔵(はしぞう)くん。


箸蔵くん Miniミニ 17cm 右手用 水色

ちょうど練習しているトング型。値段は通常のトレーニング箸の3倍。笑

ですが、こちらにしました。

でも介護でも使われているだけあって、ものすごくしっかりとした作りです。

3年目ですが、まだまだ現役です。

 

最初はつかむのにずっと力が入れられてなくて、ボロボロおかずを落としてましたが、箸蔵くんのトングのおかげで、箸でつかんで食べるという作業がスムーズになってきました。

 

つかむ作業がスムーズになったら、今度は開く作業です。


イシダ 子ども用箸 ブラック 18cm

そうなんです。

箸って色んな作業を気付かないうちに色々しているのです。

だから、その作業を分割して一つ一つ出来るようにしないとならないのです。

 

小1は学校に慣れる事を優先したので、お箸の練習は箸蔵くんだけでした。

現在、こちらで挑戦してますが、案の定ひらけない。

箸蔵くんでは開く作業はトングのバネで補ってくれてましたので。

 

指を上にあげてみたら?とアドバイスするも発達性協調運動障害ゆえにスムーズにいかず。

上手く動かせない、動かすイメージがわかないのでしょう。

道はこちらも厳しいです。

小三にはお箸の修業は終わらせたいです。。。。