いつもスターやブックマークありがとうございます。
励みになります。
いつも頑張っている方に、年末なので少しでも力に慣れればと。。。
私のオススメのタフマンをご紹介したいと思います。
↑若かりし頃の値段なので、今とは違います。
まだ若かりし頃、朝9時から夜10時まで働いてました。。。
これでも世間的には名の知れた会社でした。
当時は不景気で人は採用しないけど、仕事はどんどんオンラインに切り替えていて、仕事が山ほどある時期でした。
そして、そこで良くして頂いた先輩が各種栄養ドリンクを飲み比べて、安い栄養ドリンクを飲んでいる私に教えてくれました。
当時イケイケの超氷河期世代だったので、おっさん臭いの嫌って思ってました。
でも良くしてくれる先輩が言うし、騙されたと思って試しました。
そして、私が普段飲んでいた激安栄養ドリンク(でもコンビニでは150円で売っている)よりも、効きが長い気がしました。
そこからはタフマン一筋です。
何よりあのヤクルトが作っているので、体に良さそうという事もあります。
※瓶のタフマンの種類です。
スタンダードなタフマンです。
高麗人参入ってますという風味が、疲れた体に染みわたります。
高麗人参110mg配合。
従来は100mgで10%アップです。
疲労回復・虚弱体質(疲れやすい)・食欲不振・冷え性。。。。等々
まさに栄養ドリンクにぴったりの高麗人参です。

- 価格: 1490 円
- 楽天で詳細を見る
タフマンV
改良されてます。
私は味が飲みやすくて好きですね。
あとはタフマンよりカロリー35%オフで、38キロカロリー!!
ただ高麗人参は50mgと少なめです。
そのかわり、マルチビタミン(V.B2、ナイアシン、V.B1、V.B6)が入ってます。
ビタミンB1・B2は疲労回復効果があるようで、B6は免疫系や体を作る(成長)のを助けてくれるようです。
ナイアシンも健康を守るためです。
いずれにしても、体を元気にする成分が詰まってます。
高麗人参の薬っぽさが苦手な方には飲みやすいと思います。

- 価格: 7322 円
- 楽天で詳細を見る
タフマンスーパー。
スーパーといっても従来の商品が153円でスーパーは181円。
約30円差の商品です。
なのになんと高麗人参は1000mg。
シベリア人参、田七人参(でんしちにんじん)も配合。
シベリア人参は疲労回復の他にむくみを解消、田七人参は疲労倦怠の予防や免疫向上や更年期の症状改善にもいいようです。
少し前ですが、タフマンがリニューアルした際のPDF↓
https://www.yakult.co.jp/news/file.php?type=release&id=158337252302.pdf
私は見たことないのですが、こういった缶タイプのタフマンもあるようです。
高麗人参は100mg
某翼を授ける~♪を意識したような缶です。
年末年始、本当はゆっくり出来ればいいのですが。。。
ゆっくり出来ない方、ぜひ私オススメのタフマンはいかがでしょうか。
ヤクルトが優勝するとつば九郎デザインになったりしますよ。
年末でお疲れの方も、ぽちっとしていただけると嬉しいです。
普段のお出かけとかは↓↓