死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【発達障害】算数得意でもコンパスが使えない~発達性運動協調障害で不器用すぎる手先~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

息子は算数が得意です。

計算はとても早くて、単純計算(足し算・引き算・掛け算・割り算)なら小学生の時に暗算2級を取得した私より早いです。

 

そんな息子にも苦手なものがあります。

想像力を働かせる図形、手先を使うものさし・・・・

kabuchan225.com

 

そして、今回新メンバーが加入しました。

コンパスです。

 

こちらが学校で購入したコンパスになります。

 

昔からあるコンパスです。

正直何の特徴もないです。

 

 

コンパスを使うまでにも、円を描くのにやることが多いのですが・・・

その辺が整理されていません。

 

段取りが多い事と、手先が不器用な事がこんなにも困難を極めるとは思いませんでした(;^_^A

 

からしたら極々当たり前のことが、混乱するらしくちょっとびっくりしました。

 

 

どこが混乱するのか?ポイントをまとめてみました。
 

 

①半径を求める(直径しかわからない場合には計算する)

②苦手な定規を使う 

③コンパスを開く(ジャストサイズに開けない) 

④コンパスを手首や指先を使って円をかく(左手で紙を押さえる)

 

①は計算なので出来るのですが、②~④が発達性協調運動障害にはきついのです。

まだ半径が〇センチとミリを使わないので、②は何とかクリアできます。

③がもう開いたり閉じたりで定まらない。

本人は合わせたつもりでも、合ってない(;^_^A

 

そして最大の課題。

手首と指先を使ってコンパスを動かすですが・・・出来るわけがない・・。

特に学校で買ったコンパスは難しかったです。

そこで回しやすいコンパスを購入しました。

 

 
値段は倍ですが、圧倒的に使いやすかったです。
私も試してみて使いやすい商品でした。
こちらはシャーペンになっているので、シャーペンの芯をBとかにすると線も濃くなりますし。
 より力を使わずにできます。
そしてこかぶは円をかく時に中心の針がズレるのですが、こちらの商品の方がずれにくいです。
 

 幾何学模様の練習の際に・・・

①どこが円になるのか想像ができない 

②どこにコンパスの針を置くのかわからない

③結果できない 

 
 

新しいコンパスを買えば円をひきやすくなるしオールOKかと思ってました。
ただ、みんなと同じものを買ってから、自分だけ新しいものを使うという事が苦手です。
理由は簡単、本人が納得していないのと目立つから。
 
皆と同じものを買う前に私が気付いてどうするかを、本人に確認できればよかったのですが(;^_^A
本人が事前に選択して、みんなと違うものを使う場合には納得して使うのですが・・・。
ここまでコンパス使えないとは思いませんでした。
 
今後学校で購入するものには、特に気を付けたいと思いました。
特に指先を使う系のものですね。
 

今は単元が小数に移りました。
確認したら、1.8+1.5=3.3と繰り上がりも間違ってなかったので、こかぶの自信を取り戻すゾーンになりました。
余裕らしいので、今後のこかぶに期待したいと思います。
 
 
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。