いつもスターやブックマークありがとうございます。
励みになります。
今回はちょっと予定になかったのですが、投資信託を売りました。
トルコリラ円のスワップポイントでちょこちょこ投資信託を購入しているのですが、使っている口座が楽天証券になります。
(NISA口座は日興証券なので、楽天証券は特定口座での取引をしてます。)
ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)<購入・換金手数料なし>はNISAで購入できる商品です。
だから、個人的にNISAで購入できる商品を特定口座で買っているのが萎えたという理由です。
手堅い投資信託は、NISA口座でしてます。
ここ最近は半導体がイマイチでマイナスの日もあったのですが、プラスが続いてきたので、手放すことにしました。
スポット購入については、ボタンがありますが・・・
売却ボタンがないと思っていたら・・・
PCで操作しましたが、マイメニュー→投資信託を選びます。
この操作をしてやっと売却ボタンが表示されました。
ギリギリプラスではありますが、プラスのうちに売ります。
費用については特にないみたいです。
この時点では概算です。
概算で受取金額がわかります。
何とかプラスになりそうで安心。
9392円で売却されました。
9392円で9305円が着金しました。
87円が税金でした(;^_^A
そして、9305円入金されるようなので、NISAで買えない商品をランキングから選びました。
※日興証券から
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
投資信託名が長い。
でも、米国の大手企業(エヌビディアとかマイクロソフトとかAmazonとか有名な会社)の株を買っているんだと気長に頑張ろうと思います。
毎月分配の商品はたこ足とか、税金が無駄にとられるとか、手数料が高いとか色々ありますが、冒険投資信託なのであえて買ってます。
自分が投資できない期間ができても、分配金でコツコツ投資できたらと思ってます。
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。