いつもありがとうございます。
今回はお出かけしました。
本当にいい季節になりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今回はゴールデンウイークということもあり、そこまで遠くなくて楽しめるところを・・・ということで行ってきました。
まさに・・首都圏からは・・・
安・近・短でした。
カリビアンビーチ
桐生市の清掃センターの隣になります。
tel:0277702121
営業時間:10~21時
駐車場は無料です。
こんな感じのところが2か所です。
夏は早めに行った方がよさそうです。
入場料
大人(平日・土日ハイシーズン(7/21~8/31)):680円 990円
小中学生(平日・土日ハイシーズン(7/21~8/31)):410円 610円
幼児:210円
※障害者手帳で料金が変わります。
大人(平日・土日ハイシーズン(7/21~8/31)):570円 840円
小中学生(平日・土日ハイシーズン(7/21~8/31)):310円 510円
幼児:210円
ホームページでは確認できなかったのですが、障害者手帳を使用したところ・・・
同伴の大人が一名、付き添いのため無料になっています。
我が家は車で行きましたが、バスだと・・・
伊勢崎駅南口(JR東日本の両毛線、東武鉄道の伊勢崎線)を経由する赤堀シャトルバスですね。
前払いで一日乗車券200円となります。
高校生以下が免除だったりします。
運航頻度は2時間に1本で、乗車時間30分以上のようです。
最寄り駅は別の駅になりますが、徒歩30分以上になる上に他に交通手段はなさそうです。
※3歳未満、おむつがとれていない子は使用できない施設です
ちょっとイレギュラーですが、学校の代休日に行ってきました。
(平日です)
入り口で入場料を払い、ロッカーのカギを貰いました。
ロッカー代を個別に払わないで済むのはありがたいです。
(5月の平日11時くらいの写真)
この写真の両サイドに椅子がありました。
ここにタオル等の荷物を置いたので、身軽に遊べました。
ここの注意書きにありますが、浮き輪の持ち込みも厳禁です。
なので、皆さん主にタオルくらいでした。
他の注意書きに関しては・・・
カメラはプールサイドからならOKです。
お金に関しては、ロッカーのカギがリストバンドになっていて、そのバーコードで決済されます。
退館時にまとめて払います。
では早速遊びタイム。
プールに入って左奥方面に進むと、各種スライダーの出口が見えます。
平日だったこともあり、待ち時間はほぼゼロ。
(スライダー料金は無料ですが、浮き輪のレンタル料金がかかります)
一番右の黄色いところは浮き輪が無くても対応可能ですが、青と緑の部分は専用の浮き輪が必要になります。
※浮き輪はプールに入って左側奥にありました。
浮き輪220~420円、スライダー用は120センチ以上の小中学生450円、大人550円
スライダーの出口の横にある幼児用プールと流れるプール。
流れるプールは、本当に上の階の波のプールグルっと一周したような感じでした。
子供用のプールも滝のようになっています。
他にも深さ違いのプールもあります。
この写真以外にもジャグジーがありました。
冷えた体を温められます。
昔のワイルドブルーヨコハマを思い出しました。
プールに関しての注意点。
飲食物の持ち込みNGです。
平日だとレストランがお休みでした。
土日のお昼時のみの営業となっています。
なので、平日は波のプールの近くにある軽食所(?)で食べることになります。
正直おなかにたまるようなメニューではないので(アイスとかクレープとか)、平日は一日いるのは難しいかもしれません。
でも、空いていたので、ウォータースライダーとかたくさんできたみたいですが(;^_^A
良し悪しありますよね。
あと、ウォーターランドという水上アスレチックがあります。
ここがかなり楽しそうなのですが、別料金です。
45分の利用で大人2000円、3歳以上が1000円となります。
このエリアは水泳帽が必要になりますので、ご注意ください。
という事で、おでかけしてきました。
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。