死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【福島県いわき市観光】ホテル小名浜ヒルズ(BBHホテルグループ)に宿泊しました

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今回は夏休みという事もあって、ちょっと旅行に行きました。

夏と言えば海水浴です。

 

例年、こかぶを連れて行ってました。

 

低年齢の時は波が穏やかな、熱海サンビーチに行ってました。

コロナ禍ということもあり、低価格で旅行に行けてました。

kabuchan225.com

 

今はインバウンド需要があり、熱海は低価格帯で宿泊できなくなり・・・。

茨城の海へ・・・。

 

kabuchan225.com

 

今年もどこに行こうか考えていたら、息子が海が楽しいという話をしていたようでそれに影響を受けた友達が一緒に行きたいという事に・・・。

話し合いの結果、福島県いわき市の海水浴場に行くことにしました。

 

kabuchan225.com

 

という事で、急に決まったので慌てて宿を探しました。

しかも安い宿(;^_^A

私とこかぶだったらどのビジネスで問題ないのですが、ママ友に子供が二人(当日旅行に来たのは1人だった)なので少し余裕のあるサイズ感を探していたところ見つけました。

※ファミリープランのベッドサイズが140+110だった

 

ホテル小名浜ヒルズ 

というホテルを・・・。

※旧:小名浜グリーンホテル

 

 

 

業務スーパー小名浜店の隣です。

〒971-8162 福島県いわき市小名浜花畑町10−1

TEL:0246546333

 

ホテル前が駐車場となってます。

ただ台数が多くは停められないため、先着順での案内となります。

※第二駐車場もあります

夏休みとはいえ平日ではありますが、16時半過ぎに到着して残り半分ちょっとくらいでした。

 

今回はポイ活サイトのモッピーからじゃらんを使って予約を取りました。

pc.moppy.jp

ポイ活サイトを経由することで、少しだけ多くポイントを貰えます。

わずかではありますが、これでスーパーなら500mlのペットボトル2本くらい買えますからね。

それ以外にじゃらんの方でも、メインのポイント(私はdポイント99P)とじゃらんポイントが貰えます。

 

私とこかぶはファミリープランがいっぱいだったので、カップルプラン(140センチのベッドで朝食付き)で予約しました。

 

夏休み直前の予約だったので、もっと安い宿はあったかもしれませんが(;^_^A

予約できる宿の安い方で残っているプランでした。

とりあえず10000円以下の目標は達成しました。

 

友人の部屋を見せてもらいましたが、設備には相違ないです。

ただベッドのサイズ(140)が違う分広いだけです。

こちら140センチのベッドです。

 

今、寝室のエアコンが壊れていて(去年からずっと)上記のようなセミダブルのマットレス(120センチ)で寝ているから、140センチは余裕あるんです(;^_^A

冷蔵庫(冷凍スペースもついているタイプ)とポットです。

冷凍スペースがあると、保冷剤を再度固められるのでありがたいです。

枕元に色々な設備がまとまってました。

ここでスマホの充電ができました。

壁側にテレビとエアコンがついてました。

エアコンが事前についていたので、冷たい部屋で出迎えてもらえました。

よくあるユニットバスです。

浴槽が斜めになっているのが面白いなと思いました。

シャワーだけだったし、そもそも浴場がついているビジネスホテルなので、使わない方も多いかもしれません。

 

朝ご飯はバイキングになります。

 

会場はこちらになります。

沢山の恐竜がスタンバイしてました。

 

こちら和食とパンのコーナーです。

反対側にカレーとご飯と飲み物やコーンフレークがありました。

 

こちらは我が家恒例の残念な風景でもあります。

こちらは息子。

かなりウィンナーを取ってます。

が、完食済みです。

パンに牛乳をと期待を裏切らないセレクトです。

私も大差ないのですが・・・

朝からお米が食べられなくて・・・パン食です。

コーンフレークにヨーグルトにアセロラとちょっとだけ健康を意識してみました。

 

バランスよくとか映えるようにって難しいですね。

 

kabuchan225.com

 

ホテル小名浜ヒルズのよかったところ5選について書きたいと思います。

  1. 漫画が読み放題
  2. 洗濯機が無料
  3. Wi-Fiが無料
  4. 浴場がある
  5. 駐車場無料

 

この5点がおすすめポイントです。

↑画像をクリックするとじゃらんの宿泊サイトにとびます。

 

フロントのところに流行の漫画が置いてありました。

私が行ったときは、少年週刊ジャンプのアニメ化した作品、講談社はちょっと大人めな作品が多かったです。

部屋に持ち帰る事もできるので、子供も喜んでました。

こかぶも家にない本を読もうと探してました。

ただ、私の持っている本(亡き夫の分もかなりある)も結構あるので苦戦してました。

ジャンプ系は古いのは主人、2010年以降は私の物があるので(;^_^A

こち亀こと、こちら葛飾区亀有交番前派出所を読もうとしてました。

 

個人的には今のジャンプでこかぶくらいの子が読むのに、ちょうどいい作品は超巡!超条先輩だと思うのですが・・・。

 

さすがに1巻が出たばかりの連載はなかったです。

わかりやすく整理されたストーリーに、個性強いキャラでおすすめです。

youtu.be

どんどん脱線していくので、次へ・・・・・。

 

 

洗濯機が無料

これは主婦にはありがたいです。

旅行が終わると、大量の洗濯物・・・と落ち込むことがあると思いますが・・・

早めにお風呂に行けば、1泊目の衣類が洗えます。

そして、ここのありがたいところは洗剤と柔軟剤が備え付けです。

 

Wi-Fiが無料

これはビジネスホテルだと今やあって当たり前になりつつありますね。

複数あるので、自分の部屋で一番強い電波を選べます。

 

 

浴場がある

5人くらいは入れる浴場があります。

男性はフロントの前になります。

女性は4軒先の系列ホテルになります。

 

 ↑じゃらん備長炭の湯 ホテルクラウンヒル小名浜(BBHホテルグループ)へリンク

 

大浴場とはいきませんが、ユニットバス以外のお風呂に入れるのはありがたいです。

 

 

そして駐車場無料です。

ホテル前の駐車場だけでなく、第2駐車場も無料です。

 

気になることは、建物自体が古いことです。

その影響だと思うのですが、廊下やエレベーターは少しもわっとしました。

各部屋のエアコンは新しいけど、館全体の設備は古いです。

ただ、廊下で暮らすわけではないので、部屋が涼しくなるなら問題ないと思います。

 

いわき市に来たらまた泊まりたくなるホテルです。

高くないですし。

観光の拠点にもよかったです。

 

kabuchan225.com

 

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村