死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【資産運用】米国債で初めて利息貰いました~税金の計算してみました~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

ここ最近、専門家ではない私のような体験談ブログでも米国債の閲覧が増えました。

kabuchan225.com

ありがとうございます。

読んでいただけて嬉しいです。

 

米国債はほとんどゼロクーポン(利子が貰えない)の購入です。

例えば30ドルを25年預けて満期に100ドル貰うみたいなものです。

 

といっても、25年無反応なのはつまらないと思いまして。。。

あんまりお得ではないけど、不安だから期間が短くて利息が受け取れるものも欲しいなと思ってゼロクーポン以外も購入しました。

 

こちらです。

 

100ドル×1.5%=1.5ドル(年間)

年2回なので半分として、0.75ドル

税金が20%だから。。。

0.75×80%=0.6ドル

といったところですね。

だいたいあってますね。

 

108÷0.75=144円

ドル円1ドル144円で計算

108円分利息がもらえて、21円が税金で回収されました。

87円分が手元に入ったということになります。

 

 

普通預金の利息が1円とか2円の時代ですが。。。。

87円分・・・・

すごい!!

当たり前の話ですが、100ドルじゃなくて1000ドルならもっともらえます。

 

 

そして、ドル購入時は住信SBI銀行で1ドル139円台で円からドルにしていたのですが。。。

計算しやすいように140円にします。

 

95.25ドル×140円=13,335円

 

13,335円預けて、87円利息で貰えるって凄いです。

↑ざっくり計算です。

 

購入時期は違いますが、金利が↑のようにもう少しあればもっともらえますね。

 

100ドル×3.125%=3.125ドル

3.125÷2=1.56...→1.56ドル

1.56×80%(税金20%)=1.248ドル→1.25ドル

 

※1ドル140円だったとして。。。

1.25ドル×140=175円

 

普通預金とは比較にならないですね(;^_^A

 

まあアメリカという国がなくなれば、貰えなくなりますが・・・。

これは海外の金融商品に常について回るものですね。

私が生まれた時代は1ドル200円以上当たり前でした。

青春時代は1ドル100円とかもありましたね。

(超絶不景気の氷河期世代です)

リーマンショック時の80円くらいを想定してます。

 

私は短期のものは再度投資するので除いて、長期のものは1ドル80円になったらを想定して買ってます。

※投資は自己責任です。

 

kabuchan225.com

 

もし、1ドル80円になったらドルのまま持っていて、円安にふれたらドルから円に戻すと思います。

 

今回もざっくりですが、税金を計算してみました。

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村