死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【株主優待】スシローで推しの子コラボ~お寿司だけじゃない回転寿司~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今回は株主優待です。

いや~株主優待大好きです( *´艸`)

完全に資産運用とはかけ離れてますが・・・。

 

回転寿司の株主優待かっぱ寿司もありましたね。

kabuchan225.com

 

今回はスシローです♪

スシローという会社ではなく、FOOD&LIFE COMPANIES(3563)です。

9月末3月末の年2回です。

※いつ届くかというと、3月末基準日:6月下旬での郵送を予定だそうです。

 

 

私は当然のように100株という最低ランクの株主なので、貰える優待は少ないです。

 

会計金額1,100円(税込)毎に使える550円の優待割引券となります。

 

100株 1100円

200株 1650円

400株 2200円

800株 4400円

2000株 11000円

が年2回となってます。

※すごくざっくりです。

 

ただ、来年から割引券じゃなくて、電子チケットになります。

その分、貰える金額はちょっと増えますね。

https://food-and-life.co.jp/wp-content/uploads/2024/05/stockholder2024.pdf

100株で1650円分(3年以上で2750円)なので、次もとっていきたいけど・・・。

3月・9月は魅力的な優待が多い月なんですよね~(;^_^A

 

早速スシローへ。

座席の予約をアプリからしないとですね。

で、お店に着いたらチェックインです。

 

ちょうど推しの子コラボでした。

店員さんが持ってきてくれました。

確かに流れる大きさじゃないですね(;^_^A

 

流行ってますよね。

内容的に小学生とかで流行るとは思いませんでした。

 

 結構ダークですからね。

ヤングジャンプだから対象年齢上ですよね。

 

店内はYOASOBIのアイドルが流れてました。

youtu.be

 

過去にもハイキュー!!とかのコラボに行っていたのですが、店内の音楽までその作品にあわせてなかったような・・・。

 

MEMちょが当たりました。

最初読み方わからなかったです(;^_^A

めむちょと読みますね。

25歳だけど、公式は18歳です。

 

 

他にも有馬かな監修の練乳ミルクプリンです。

シールがついてました。

 

この商品を注文したら、商品が届きましたのアナウンスがキャラクターボイスでした。

 

マシュマロが苦手なので、マシュマロはこかぶが食べてくれました。

偏食のこかぶに「好き嫌いはよくないよ」って言われながらですが(;^_^A

納得でいない・・・。

 

コラボはこの二つしか注文しませんでしたが、偏食のこかぶ大好きのフライドポテトと唐揚げとうどんもあります。

そして、毎回シメに食べているバニラアイス。

こかぶ曰く美味しいそうですよ。

 

株主優待券をちらつかせながら食べてました。

 

そしてお会計。

コラボメニューはなかなか高かったのですが・・・・

株主優待の割引券があったおかげで安くなりました。

あ~もう年々外食費が高くなりますね(;^_^A

小学生男子はよく食べます・・・。

これは中学生になったら、もっと食べるのかな~・・・。

 

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村