いつもスターやブックマークありがとうございます。
本当に励みになります。
いつか誰かの困りごとの参考になったらいいなと思って、ブログを始めたので。。。
今回はこかぶがお勧めするマスクについてです。
年中の時にコロナウィルスが発生しました。
発達障害の子はよくわからない事への拒絶が凄いと思います。
(単純によくわからないから怖いそうです。こかぶ談)
こかぶはおめめどうに出会い、早々に視覚支援スタートしました。
↑はコロナウィルス当初の説明。
おめめどうについては↓↓
少し寒くなってきた頃、マスクがびちょびちょになるとのことで、こかぶが友達から聞いてきました。
布のマスクの方がびちょびちょにならないとのこと。
本人は真面目に、水に濡らしてないのになぜか濡れると真剣に考えてました。
マスクは仕方なくつけていても、びちゃびちゃで水に濡れて気持ち悪いとなると、さすがにつけたくないようです。
まあ私もつけたくないですね。
結露まみれになるのは。。。
ある日、具体的に聞いてきました。
スポーツマスクという商品名を。
通気性が良く息がしやすいようです。
感染対策としてはちょっとというところもありますが、マスクをつけても生活がしやすいようです。
こかぶイチオシの商品がこちらなのですが。。。
ネットで売ってないです。。。(;^_^A
Santan サンタン | 大阪の生活雑貨・オリジナル商品の企画販売会社
ホームページにものってなかったです。
こちらの商品はイトーヨーカドーの学用品コーナーの中にあるマスク売り場で購入しました。
価格は418円。
まだまだ感染症がおさまっていないので、日常生活でマスク必須な場面が多いと思います。
特に結露による不快感が強い場合には、スポーツマスクお勧めです。
ただ、感染症対策に強いものではないと思いますので、手洗いうがいは丁寧にした方がいいですね。
ちなみにこかぶの習い事先に関しては、使い捨てマスク必須です。
その時間だけは我慢しているようです。
カラフルなマスクで気分転換しているようです。
こかぶオススメは水色・エメラルドグリーン系のカラーがカッコイイそうです。
明るい色合いで、気持ちもキラキラになるそうですよ。
ちなみに私のオススメはちょっとくすんだピンク系です。
なんとなく血色がよく見える気がします。
まだまだマスク生活は続くと思いますが、少しでも快適なマスク生活ができますように。
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。