死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【母子家庭・父子家庭】高等職業訓練促進給付金等事業~自立支援教育訓練給付金~②

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

この内容は現在進行形です。

なので、結末が現時点で不明です。

対象外でしたで終わる事もあります。

体験ブログなのでご容赦ください。

 

高等職業訓練促進給付金等事業を申し込もうという意気込みをしてました。↓

kabuchan225.com

 

そして今日はその前段階。

自立支援教育訓練給付です。
まずはハローワークにいって、教育訓練給付金支給要件照会票をお願いました。
そこから役所で1時間くらい面談しました。
(なぜシングルか?家計は?どうしてこの制度を使いたいのか?とかです。)
 
 
制度としては、(私は雇用保険の受給資格がある)
ハローワークから2割、自治体から4割です。
上限があるものの、トータル6割相当。
(一般教育訓練給付金から10万円限度と自治体からで合計20万円限度の模様。。。)

兵庫県/自立支援教育訓練給付金

母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業の実施について |厚生労働省

 

 

私が受けてみようかと思っているコースを検索すると。。。

一般となってます。

 

教育訓練給付制度 検索システム|厚生労働省

↑で検索しました。

 

こちらはほぼ問題ない感じです。

我が家は児童扶養手当は貰っていないものの、ひとり親家庭等医療費支給制度の対象家庭です。

どうやら、このひとり親家庭等医療費支給制度が対象の家庭が、児童扶養手当受給家庭水準らしい。

知らなかった(;^_^A

 

というわけで、入学前に申請完了しました。

 

 
1、自立支援教育訓練給付
2、高等職業訓練促進給付金
そして次は②の本丸です。
我が家は家の修繕関係の各種ローンがあります。
これを支払いながら、勤務時間減らして勉強するのは、なかなか難しいです(;^_^A
なので、勤務時間を減らした分は高等職業訓練促進給付金で補えればと思ってます。
 
この補助金は入学後にしか申請できないようです。。。。
とりあえず、今時点で対象外ではないという事がわかってます。
看護師さん・介護士さんとかフルに学校通って取得する資格はスムーズなんでしょうけど、通学とオンラインで勉強しようとしている私はちょっと厳しいのかなとか思ったりして。。。
弱気になってます。
 
とりあえず役所の面談担当者には、子供関係の費用(支援級にいるけど最終的に高校受験をする必要があります。勉強を遅れるわけにいかないので、そのための習い事。)が費用がかさむ事。
子供の特性上生活習慣を変えにくい事、外でフルタイム勤務が難しい事は伝えました。
そもそも、学童で満足いくほど預かってもらえない(民間学童が多い地域)ですしね。
 
 
在宅だけど、もっと稼げるようにスキルアップしたいですね。
 
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。
 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村