死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【母子家庭・父子家庭】高等職業訓練促進給付金等事業~完結編~④

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今回はやっと完結したので、その事をお伝えしたいと思います。

本当に調べたり、書類作ったりを仕事しつつ子供をみながらだったので、かなり寝不足でした。

 

今までのまとめも入ります。

まずスキルアップしたいからとりあえずインターネットアカデミーへ無料相談しました。

本当は在宅で稼げるスキルの話だけ聞いて独学でやろうとしていたのです(;^_^A

 

 

自分が想定していなかった

①自立支援教育訓練給付金(6割→20万限度)

②高等職業訓練促進給付金(勉強中の生活費を補うもの)

が支給される可能性がある事から本格的に勉強したくなったのです。

kabuchan225.com

 

役所に連絡して面談の予約をしました。

①職安にて職業訓練給付金支給要件回答書を取得

②役所独自の申請書(生活状況とか志望動機とか結構細かい書類でした)

③家計の収支がわかるもの

児童扶養手当を取得していなかったので、ひとり親医療費助成制度の券

マイナンバーカード

を持って面接に行きました。

 

事実なんですけど、いかに貧しいかを語るのは切なかったです。

 

 

kabuchan225.com

そして、自立支援教育訓練給付金は審査に通りました。

こちらは比較的どの自治体でもスムーズなようです。

 

これで講座の代金の上限20万円が講座終了後に支払われます。

講座が終わってからすぐに手続きしないといけないので、結構大変です。

私の場合は一年後です。

忘れそう。。。。(;^_^A

 

 

kabuchan225.com

 

そして生活費の方の、高等職業訓練促進給付金の請求をしました。

こちらは私の自治体は在学証明書が必須だったので、対象になるのか不安なまま入学手続きをしました。

こちらは面談不要で予め頂いた申請書を記載して必要書類(ひとり親医療費助成制度の券、マイナンバーカード、給付金の振込先口座がわかる資料)を郵送しました。

 

 

勉強はスタートしてましたが、給付金がないと生活が苦しくなるのはわかっていたので、全く集中できませんでした。

不安な毎日を送ってましたが。。。。(;^_^A

↑タイトルの書類が到着しました。

無事に給付金の申請に通りました。

 

高等職業訓練促進給付金のご案内|厚生労働省

 

この画像をずっと見ていたので、私は勘違いしていたのですが。。。。

生活費として毎月10万円だと思ってました。

ただ私の通っているwebデザイナーのコースは1年制です。

あれ?支給額が多いと思ったわけです。

昨今役所のミスで多く入金されて大惨事になる事もあるじゃないですか(;^_^A

厚生労働省のサイトをよく確認したら。。。

最後の1年間は4万円追加なので、14万円になるとのこと。

 

これで仕事減らして、勉強できます。

補助金やら給付金をいただいて勉強する以上、頑張っていきたいと思います。

 

少しでも納税するぞ!!

 

 

我が家のように死別後に貯金を切り崩すだけの貧困層にならないために、生命保険(死亡保険金)への加入をお勧めします。

勿論無駄な加入は必要ないと思いますが、半年くらいの生活費と葬儀代とお墓代は用意あったほうがいいと思います。

資産があるから大丈夫と思っている方も多いと思いますが、資産は相続しないと使えません。

未成年の子供がいると、特別代理人を立てて家庭裁判所からOKもらったりと、想像以上にスムーズにはいきません。

kabuchan225.com

少しでも死別後に困る家族が減るように、私なりに生命保険(死亡保険金)を勧めてます。

少しでも考えてくれる人が増えますように。。。

 

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村