いつもスターやブックマークありがとうございます。
励みになります。
今回はFXです。
(金利などはこの記事の作成日基準(11/10前後)です)
FXというとギャンブルと思う方がいると思いますが、私のは低リスク・低リターンの運営です。
イメージ的には外貨預金です。
なので、爆益目指している方は、方向性が違います。
↑の続きですね。
思い付きでやったことが、意外とよかったので本格的にやってみようと思いました。
というわけでヒロセ通商にて口座を作りました。
私愛用のモッピーです。
今回はちょびリッチにて口座を作成しました。
(1P=0.5円なのでちょっと慣れないですね)
口座作成でポイントが貰えないか、チェックしてから口座を作成。
どうせなら口座作成でポイ活もしたいですからね。
新しいことをする際には、必ずポイ活チェックです。
なぜヒロセ通商にしたかというと・・・・。
- 入出金が楽。手数料かからない。
- スワップポイント分を決済せずに出金できる。
- 初心者なので、手厚いサービス。
が私の要望という事で・・・。
めがさんに探してもらいました。
※私がポイ活しているのを知っているので、〇サイト経由の方がいいですよとまで教えてくれました。
というわけで私のスワップポイント生活がスタートしました。
新興国で比較的安定しているメキシコペソ円と、完全に金利目的(夢枠です)のトルコリラ円です。
※トルコは政策金利が35%になってます。
というわけで11月1日にスタート。
まずはポイ活の要件をみたすために15万円入金して、1万通貨の売買。
※ヒロセ通商での取引の話になります。会社により違います。
ドル円は1LOTが1000だから1万通貨→10LOTですね。
ということでサクッと取引しました。
とりあえず要件は満たしたので、メキシコペソ円とトルコリラ円をちょっとずつ購入します。
買えた・・・。
この後すぐに上昇したので、まとめて購入しておけばよかったと思い知る。
その後、メキシコペソを購入。
度胸がないので1LOTずつです。
11/6に8.561円、11/7に8.552円、11/8に8.585円、朝起きたら下落していたので11/10に8.449円。
で5LOTです。
※メキシコペソ円は1LOT=10000通貨です。
11/10時点でスワップポイントが613です。
買った日がバラバラでわかりにくいですが、スワップポイントは1日あたり23~27円(1LOT=10000ペソあたりです)でした。
そして乱高下していた11/10に私の操作誤りでうっかり決済してしまいました。
悲しい・・・。
これによりスワップポイントが累積270に減りました。
その代わり損失ではないので、預託証拠金額に含まれました。
ただ単純にスワップポイントを貯めて、表示が増えることが喜びだったのでショックです。
売った分の買戻しをしたりしていたので、翌日(11/11)にはスワップポイントは390に戻ってきてます。
ギャンブル枠のトルコリラ円は11/1に8LOT(1LOT=1000リラ)を購入して放置。
11/11時点でスワップポイントは203です。
両通貨でのスワップポイントは、613+120(390-270の答え)+203=936となってます。
※11/11時点
あっという間に約1000円分ゲットです。
私の普通預金の利息が1円(年2回で合計2円)だったので、11日で468年分の利息を稼ぎました。
外貨すごい・・・。
FXといえばレバレッジですね。
自分の持っている金額より多く取引ができます。
やりませんが、25倍まで取引ができます。
今回、15万円入金したので375万円分の取引ができますね。
でもやりたいのはデイトレードではなくて、放置してスワップポイントを稼ぎたいわけです。
となるとレバレッジは3までにしておきたいなと思います。
今はレバレッジ3で取引してます。
15万円入金しているので、45万円分の取引をしてます。
(高値でつかんでいるのを入れ替えたりしたいので、一時的には3を超えるかもですが・・・。)
基本的にロスカットが怖いので・・・。
ロスカットとは、想定以上の損失で資金を減らさないための安全装置だとうです。
ただ無理な取引をしている場合には、強制的に取引させられて借金になったという事にもなるので、レバレッジは抑えた方がいいですね。
有効証拠金-必要証拠金=余剰金
余剰金÷通貨数量=ロスカットまでの値幅
となります。
と言われてもわかりません(;^_^A
一つずついくと・・・。
有効証拠金→今時点のFX口座の残高(未決済の取引を含める)
必要証拠金→取引をするにあたり必要なお金(担保)
ということで・・・
私のメキシコペソ円だと・・・・わからん!!!ってなりますよね。
安心してください。
各社ツールを用意してくれてます。
私が口座を作ったヒロセ通商ですと、下記のようになります。
(私の取得平均単価が8.510円)
数値を入れると・・・・・
簡単に計算できます。
為替に合わせて入れ替えていくつもりですが、何もせず放置した場合だと現在の8.586円から5.850円に下落するとロスカットになります。
多少の下落は何とかなりそうですね。
それがもし、レバレッジ15で27LOT購入していると・・・・。
8.295円であっという間にロスカットとなります。
いくらスワップポイントが5倍以上貰えても、目が離せないです。
恐ろしい・・・・。
というわけで今日も地道にFXでスワップポイントを稼いでます。
本当にざっくり計算なのですが、10日間でスワップポイントが900円分(あえて少なめに計算します)とすると・・・。
1ヶ月で2700円→1年間で32,400円となります。
元手が150,000円なので・・・
32400÷150000=0.216→年利(1年あたりの利率)21.6%ですね。
とはいえ、メキシコの政策金利が11.25%から変わることも当然ありますし、為替変動で損失が出ることもあります。
リスクなくというのは、何事も難しいです。
だから資産運用は自己責任というわけですね。
ちなみになぜスワップポイントを貯めることにしたかというと・・・・
こかぶのグランピング資金の足しにしたかったわけです。
少しでも貯まりますように!!!!
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。