いつもスターやブックマークありがとうございます。
励みになります。
今回は久々の散髪。
感覚過敏の方にはわかってもらえるのですが、この散髪が本当に大変です。
単発で清潔感を出すために奮闘してました。
当初は寝ている間に切ってました。
リンク
安いハサミもあるのですが、そうすると切れ味にも影響しました。
切れ味悪いと、目を覚まします。
小学生なんだお兄さんなんだという事で、ヘアカッターデビュー。
これも説明したり、実際に自分の髪の毛を切ってみたりしました。
リンク
ただこれも通常は乾いた髪に使うのでしょうが、そうすると負荷がかかりすぎるので、シャンプーで泡立てた状態で軽やかに滑るようにを優先しました。
最終的には寝ている間にハサミで整えましたが、起きて意識のある状態で髪の毛を切れるという自信につながりました。
その後は何度も紙で書いて説明して静音を重視したバリカン。
リンク
壊れてもいいと思いましたが、もうすぐ1年になりますが、不調などは一切ないです。
ただ坊主にしかできないくらいで。笑
そして今回からスキルアップです。
より床屋さんに近くなります。
ケープです。
今までお風呂場で裸に近い状態でやってました。
今回からは外でYouTube見ながらできます。笑
リンク
私は楽天で購入しました。
メール便無料だったので。
首元のタオルはもう捨ててもいいタオルを使った方が気持ちが楽ですね。
単発だからか、タオル巻かなかったからか細かい毛が色んな所に入り込みました。
世間では3歳くらいから動画見ながらカットする美容院(チョッキンズとか)利用できると思いますが、感覚過敏(聴覚過敏)の息子にかかると9歳までかかりました。
いや~本当に長かった。
ただこかぶは正直坊主が似合わないタイプです。
ツーブロック流行っているのかな?わからないけど。
清潔感を与える素敵でおしゃれな短髪を目指すなら、ハサミは逃げられません。
少しずつハサミも挑戦できればと思います。
今回はケープに挑戦しました。
そして順番前後しますが、部屋の掃除をしていたら幼稚園時代(4歳半くらい)に散髪について説明したメモが出てきました。
〇×メモで散髪中は動くと危ないという説明。
なんせ当時は私も慣れていないし、子供にも理解力がないので。。。
今だったら、散髪をする理由なので、髪の毛が長いと汚れる・洗うのが大変・暑い・清潔感とか色々あるなあと思います。
とりあえず今回もきれいな坊主が完成したので良しとしよう。
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。