死別シンママかぶちゃん奮闘記

発達障害の子供を抱え、死別→相続→生活が安定するまでの体験談です。

【発達障害】先生は嘘つきだ、平気で嘘を言う~先生の冗談は情緒級で伝わらない~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今日は久々にこかぶの事を・・・

やはり小さい時と違って、成長が穏やかな時期になっているから、変化が少ないです。

というのもあり、毎日が事件の幼児期ほど書くことが少ないです。

とはいえ、周りの子よりもやはり遅れている部分はあります。

問題が全くないわけではありません。

 

直近の困りごと↓

kabuchan225.com

 

大前提として、これは勿論こかぶが悪いです。

こかぶが宿題を放置してました。

1ヶ月も。

 

私も宿題はやったのかと聞くとやったとのこと。

見せてと言わなかった私にも問題がありますが・・・。

宿題を今までの分も含めて、やろうとスケジュールを立ててました。

(1ヶ月分でしたが、こかぶが得意なものだったので、1週間もあれば終わる範囲だった)

 

当然私が気付くくらいですから、先生も気付いて怒られました。

その際に口頭で責められ、やっていない宿題をやったと言ったりしてしまったため、余計に怒られました。

ここで、発達障害故のトラブルの伏線がスタートします。

https://www.yachiyo.ed.jp/ekatuta/wp-content/uploads/2019/02/kyouikutayori_6.pdf

八千代市特別支援教育資料の一部です。

 

 

こちらの資料の抜粋になるようですね。

 

【図表でわかる!】#発達障害 誤解あるある | 「平気で嘘をつく」!? : 【図表でわかる!】発達障害 - ティーンズ

他にもサイトで説明されているものがありました。

 

 

ここで、こかぶは宿題をやらなかった理由やごまかした事を先生に詰められました。

ですが、元々口頭での事が苦手な自閉症です。

 

このようなケースも考えられたため、支援級にしてました。

普通級時代は、怒られたという事しかわかっていなかったので。

叱る際にも普通級とは違った𠮟り方なんだろうと思ってました。

 

が、支援級でも普通級と同じようにみんなの前で怒られ、同じように口頭で詰められました。

当然、先生が納得するような答えなんて言えません。

(私には忙しかった(ゲームとかで)とのことでした。言い訳にもなってませんがね。)

それにサボっていたことについて、納得させられるような理由なんて元々ないですからね。

もう当たり前ですが、謝るしかないですし、今までの分を取り返す事しかないです。

 

  • 宿題を毎日やる
  • 嘘をつかない

このあたりの事を注意されたのだと思ってました。

そう、この時の怒り方で色々と長引いたのです。

 

 

ある時からこかぶが家に帰ってくると、家の中で何かを探すようになりました。

一通り確認すると、ランドセルを置いて休憩するようになりました。

あまりにも異様だったので、理由を聞くと・・・

 

先生が、おうちでの様子は先生がカメラで見ているからと言ってくるとのこと。

 

だから、毎日カメラが設置されていないか確認していたのです。

これ普通級なら誰かがそんなわけないだろと合いの手を入れてくると思うのですが・・・。

発達障害の子供だけの情緒級でこれをやると、誰も笑わない寒いギャグになります。

ニュアンスが難しくギャグにならないので、子供たちは本気ですね。

 

もし、情緒級の先生がこのブログを見ていたら、冗談をいう時は最後に「冗談ですよ」と言ってくださいね。


 

私がそれは冗談でしょと説明しました。

冗談というのは、相手を笑わせるためのふざけた話ですよね。

そのことも説明しましたが、そもそも僕は面白くなかったとのこと。

まぁそうだよね・・・。

家でのことを言われて面白いわけがないです。

 

で、宿題をさぼったときに、嘘つきは最低だと言われたようなんですね。

 

先生の冗談→つまらないから冗談じゃない→ただの嘘つき→嘘つき最低先生

 

という結論になりました。

 

幸いもう3月なので、先生と子供の関係が拗れてももういいかなと・・・。

仮に私が先生にそういう事を言うなといっても、もう3年生だから何でもかんでも親の言う事を聞きませんからね。

※多分、今が中間反抗期ですね(;^_^A

 

 

ちなみに子供同士は冗談を言ったりして、支援級では学年バラバラで遊んだりしてます。

だから冗談というものがわからないわけではないのです。

 

最低人間とまで言われたから、余計にその笑えない冗談が許せないんだと思います。

私も嘘をついたことは怒ります。

(今回は宿題をやっていない事と隠すために嘘をついたことです)

まあ・・・大人になったら多少嘘は必要ですけど・・・

仕事の進捗のパーセンテージとか(;^_^A

怒らている時間がもったいないと思うので・・・。

処世術ですけどねと言い訳してみたり・・・。

 

あと2週間、正直支援級にいれば必要な支援を受けて生活できると思っていたのですが・・・。

なかなか難しいようです。

 

先生も他府県の資料ではありますが、読んでくれればいいのに・・・。

 

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/life/149546_291320_misc.pdf

 すごくわかりやすくまとまってました。

同じようなものがないかなと、自分の自治体名で検索してみたのですが・・・みつけられなかったです(;^_^A

 

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【発達障害】普通級→支援級→普通級~来年度から普通級への転籍が決定しました~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

ここ最近、資産運用系ばかりで失礼しました。

どうしても発達障害の方にトラブルが少なくなってきているので、更新頻度は少なくなります。

個人的には2~5歳くらいが辛かったなと思います。

精神的にも肉体的にもですね(;^_^A

 

もう少し年齢がいけば、思春期特有のものも混ざって面倒なことにはなりそうですが・・・。

 

kabuchan225.com

 

少し前に支援級から普通級への転籍の書類を提出しました。

その結果が3学期に入ってから届きました。

 

結果からいうと、無事4年生から普通級に転籍となりました。

 

1年生→普通級

2年生→支援級

3年生→支援級

4年生→普通級

 

とちょっと落ち着きがない学校生活になってますが、本人なりに不便があったり不便が解消されたりした結果なのかなと思います。

 

三年生になりというか、もう終わりますが・・・。

まだまだ同学年の子より幼いものの、少しずつ周りが見えてきたというか・・・。

勉強の方も少し落ち着いてきた感じです。

優秀とかじゃないです。

わかりやすくいうとオール3タイプの子です。

 

 

kabuchan225.com

 

これから先、勉強はますます大変になっていくと思いますが、すべての授業を受けられるのは魅力的ですね。

今は支援級で受けないとならない授業とかもあるので・・・フォローもあるようではありますが。

 

ただその分、自己主張をもっとしていかないとですね。

何も言わないと助けを求められないですからね。

 

他にも、必要に応じて支援級のフォローを受けること等の指示つきでの普通級転籍となります。

 

今回は短いですが、とりあえず決定したという事で・・・。

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

【発達障害】支援級から普通級への転籍~申請書類提出されました~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今回はこかぶのことです。

ずっとどう書こうか悩んでいた話になります。

特に後半に行くほど酷い話になります。

小学校生活に夢見ている方には申し訳ない内容となります。

 

そして、こんな先生ばかりじゃないと思いますが、今年はたまたま当たったなと・・・。

いい先生はいます。

ただ、今年は違ったという話です。

 

 

こかぶは3歳で発達障害(いわゆる自閉症)の診断を受けてます。

こかぶが早期に診断されたのは、喋り出していたのに2歳になったら喃語も話さなくなったからです。

その後3歳過ぎて少しずつ話すようになりましたが、幼稚園入園時点では2語文レベルでした。

環境にも恵まれて、少しずつ言葉を獲得してましたし、幼稚園での視覚支援が入った事で年長には補助がつかないくらいでした。

 

kabuchan225.com

 

視覚支援って素晴らしいですよ。

今まで言われたからやる→OKだった→OKだったことに執着するというループがありましたが、選択肢があることで固執しなくなりました。

 

 

ですが、小学校はかなり悩みました。

どこに所属したら視覚支援を受けさせてもらえるのかを就学相談時に話しましたが・・・・。

kabuchan225.com

結論から言うと、視覚支援はどこに行っても約束されませんでした。

 

よくネットでは発達障害は支援級に行けばいいのにというようなコメントをみますが、支援級に行っても必要な補助はされないのです。

何が行われているかというと、簡潔に言うと口頭で何度も注意されているだけです。

それが続くとどうなるか、言われたことしかしなくなります。

自分で考えて動くことが困難になります。

 

そして、支援級の先生だと専門家と思われる方がいますが、ただの先生です。

むしろ、普通級の先生より、え?って思うことが多いです。

 

※もちろんいい先生もいます

 

世間的には先生が何回も言ってくれるならいいじゃんと思われるかもしれません。

こかぶは、耳で情報を聞き取る能力が弱いのです。

こかぶに限らず、発達障害の子は短期記憶が弱い子も多く、耳で聞き取った情報を整理するのが苦手な子が多いです。

 

世間的にはありえない例ですが・・・

わかりやすくするためのたとえ話です。

 

メガネの子がいます。

でもメガネを使うのは普通級ではできません。

支援級があるので、支援級ならメガネが使えるのかと思ったら、メガネが使えずに先生が何度も「集中すれば見えるようになる」と応援してくれます。

 

こんな感じです。

だから一定数、発達障害でも支援級を選択できない子供はいると思います。

 

勿論きちんと勉強されて、支援してくださる先生もこの世には存在します。

視覚支援が有効で、だけど手が回らないと悩まれる先生もいます。

 

 

コロナ禍という事もあり見学もできず、支援の内容の打ち合わせもできずで、一年生は普通級を選択しました。

kabuchan225.com

 

実際に学校生活を1年を経験して、支援級にいても交流出来ることもわかったので、2年生は安心して支援級を選びました。

2年生が終わるころには学校のルールもわかるようになりました。

 

 

そして、自分が進級したことで増える新入生。

4月5月は先生怒りまくり、1年生泣きまくりでこかぶもげんなり。

(こかぶの小学校は最近支援級ができたので、高学年が圧倒的に少なく低学年ばかりです)

視覚支援があれば違うと思いますよ。

私たちだって一時停止のマーク見れば止まりますよね。

何もないから進んだら、いきなりあそこは一時停止だと怒られたら嫌になりますよね。

これの繰り返しです。

流石にこかぶに聴覚過敏もあり、先生に視覚支援の導入をお願いしましたが、断られました。

 

  • 何度も言えば、わるようになる
  • 聴覚過敏ならイヤーマフをつけたらいい
  • ひらがなが読めない子もいるのに、視覚支援は無意味

 

とのコメントいただきました。

 

わからない事を何度も言っている際に、先生は子供たちを怒鳴ります。

先生はそのつもりがないと思いますが・・・。

 

 

工事とか雷で音が大きくてイヤーマフをつけるならわかるのですが、なんで支援不足の結果で子供が泣いて先生が怒る事のために、イヤーマフを付ける必要があるのか。

 

最後に視覚支援って、文字しか使っちゃいけないルールなんてないです。

私たち大人だって、英語の注意書き見て即座に対応できるかなんて怪しいです。

平仮名がわからないなら、その子にわかるようにするのが視覚支援ですね。

 

これを4月から繰り返してます。

学校のルールなんてそれこそ、不変なんでしょうから一度作ればある程度使えると思います。

それが難しいなら集まって保護者に作らせるとかがあればいいのですが。

 

 息子愛用の一品

 

そして、先生から「お母さんから低学年の子がうるさいと言われたけど、こかぶくんだってうるさいからね」という謎のお叱りを受けることで、息子から先生への気持ちもなくなったようです。もう支援級やめるという話になりました。

 

※私は息子の前で先生の悪口言わないように気を付けてます

※そして低年齢の子がうるさいのではなく、そのことで先生方の怒る声がうるさいって言ったのですが。。。伝わってない(;^_^A

 

 

 

私と担任の先生との関係は冷戦時代を迎えてますが、お互い大人なので息子が困らないようやりとりはしてます。

少し前になるのですが、最終意思確認として学校に呼ばれました。

 

我が家は私とこかぶの二人家族になります。

月初の金曜日の夕方に「月曜日の放課後に面談がしたい」との連絡がありました。

流石に無理なので断りました。

社会人としてその提案どうなのと思いました。

ですが、改めてスケジュール調整をして、話し合いを設けました。

 

普通級にはこかぶ本人が希望を出してます。

が、どうも私が先生が嫌だから普通級に戻すと思われているような・・・。

嫌いなのは間違いないけど、そんな事だけで息子の人生決めません。

私が我慢して済むなら、我慢しますし。

 

でも息子が希望をだしているなら、応援したいと思います。

がやはり、納得はしてないようですね。

 

  • 出来ない自分に直面し続けるので、自己肯定感が下がる
  • 普通級だと怒られる頻度が上がる
  • 中学校から普通級でいい
  • 普通級だとできない子はいじめられる

の上記が先生の言い分です。

 

もうね、何からつっこんでいいのやら・・・・。

幼少期から人と比べてできない自分にはずっと直面してます。

だからこそ、絵にかいたり文字に書いたりして、情報を整理してから取り組んできたわけです。

後からでも出来ることで、こかぶはそれなりに自己肯定感は高いです。

 

 

普通級だと怒られる頻度が多くなるのは、仕方ないです。

先生は35人をみているわけです。

でも結局1クラス8人の支援級にいても怒られているわけだから、それが支援級に留まる理由にならないと思います。

 

中学生から普通級にというのは、私個人的には難しいなと思います。

何から何まで変わるのに、勉強する形態も同時に変えるのは難しいと思いました。

ですから、息子が希望しなくても5~6年には転籍希望出しました。

慣れてきた小学校生活の最後にと思ってました。

 

そして、最後のは本当にびっくりしました。

びっくりするとすぐに言葉って出ませんね。

出来ない子はいじめられるって先生から聞くと思いませんでした。笑

仮にそれが事実としてあったとしても、先生側から言われると思いませんでした。

だって、それを止めるのが教師ですよね?

 

でもなんだかすっきりしました。

支援級にいる子を「できない子」としてしか認識してないから、自閉症には視覚支援だと言っても響かないんですよ。

出来ない子ですからね。

あ~もう担任のメガネ叩き割りたいですね。

私はメガネ使ってませんから、メガネ使うなんて甘えですから。笑

 

教師側がいじめられるとか言っているの問題にならないのかな?

止める側だよね?

 

一応先生がこういうことを言う時は、悪いこともあって~とか保険をかけた言い方します。

 

 

 

こかぶは小三ですが、結構大人になるまでのルートを聞かれることがあります。

それは進路がからむと複雑になります。

今はみんな同じ支援級にいますが、支援学校に進める子とそうじゃない子がいます。

支援学校に進める子は、これからも福祉の道がつながります。

しかし、支援学校に進めない子は、あとは自力で頑張ってとなります。

実質支援の打ち切りです。

 

 

こかぶは療育手帳が取得できないので、支援学校に行けません。

(入学条件が療育手帳取得相当でした)

なので、中学校のあとは、高校受験をしないとなりません。

高校受験をするのに、内申点が必要なので普通級に戻る必要があります。

kabuchan225.com

 

戻りたいと希望があるので、転籍がOKなら小学校は普通級、中学校は普通級、高校は技能を身につける系の学校に行って就職を想定してます。

大学は授業スケジュール調整とかが難しいのではないかと思ってます。

 

よっぽど先生の言うように小学生の間は支援級がベストで転籍が不満なのか、結構ズケズケ言われます。

そんなにズケズケ言うなら視覚支援してくれよと思うのですが(;^_^A

何もしないのに支援級にいても意味ないですからね。

むしろ授業が遅れる分、デメリットでしかないです。

 

 

そして、勉強する方法は昔と違って学校に行くだけじゃないですから。

現在休会してますが、すららでの学習は学校側と調整できれば、すららの学習が学校で勉強したのと同じになります。

 

kabuchan225.com

 

それ以外にも、オンラインで受けられる不登校専門の個別指導(ティントル)があります。

 

ここは家庭教師だけではなく、生活面の相談ができます。

心から支えてくれそうです。

 

 

他にもクラスジャパン小中学園です。

同じように学校は休んでいても、こちらで勉強していると学校が出席扱いになります。

 

 

今ってたくさんあるんですよ。

不登校というわけではないけど、N中とかも一般的になりつつありますしね。

n-jr.jp

 

 

高校も通信制高校が増えて、専門的なことを学べるところも増えました。

 

 

さすがに先生が学ぶ方法が増えたことを知らないという事はないと思いますが、毎日学校に登校することだけがすべてではないです。

 

勿論何でもかんでも明るい未来ばかりではないと思います。

いじめは令和になってもありますしね。

 

というわけで、担任の先生に色々言われてましたが、現在教育委員会で審査中です。

どうなるかはわかりませんが、結果は3学期にわかるようです。

 

kabuchan225.com

 

結果がわかったらまたまとめたいと思います。

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

【食育・期間限定の無料体験有】ニチレイリアル体験ワールド①~偏食家(発達障害)がオンラインでエビを育ててみた~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今回は食育がテーマです。

といっても偏食なので、栄養は偏りまくりです。

米と牛乳とから揚げとフライドポテトの量でここまで成長してきました。

 

コロナ禍で色々制限されてきたため、今の子供は体験できたことが少ないと思います。

その体験を少しでも補おうと工場見学等をしてみました。

kabuchan225.com

 

かなり食いついてくれました。

あれから肉まん(中華まん)食べてます。

いっぱい食べたいときは、検食(作った商品に問題がないか試食する仕事)だからって言い訳してます。笑

 

他にも興味を持って欲しくて工場見学を検索しましたが、なかなか予約が取れません(;^_^A

今工場見学って人気ですよね。

 

 

 

 

お芋ほり等の実体験は、感覚過敏なので汚れるため嫌がります。

幼稚園時代ですが、この極力汚れないようにお芋を持っているのわかりますか(;^_^A

ちなみに掘ったのは私です。

私は3年間全力で芋ほりしました。

周りの子がライオンキングみたいに芋を抱え上げて写真を撮っていたので、こかぶなりに頑張ってやってみたようです。

 

こかぶ的には汚れないで色々な体験が出来ればベストです。

そんな時にみつけたのが、日頃お世話になっているニチレイのリアル体験ワールドでした。

(長期休みの学童のお弁当(冷凍食品)では大変お世話になってます。)

 

まだスタートしたばかりなので、今回はさわりだけになります。

今まさに楽しんでいる最中です。

 

 

では申し込みしました。

上記リンクから引用しました。

 

こかぶにどれがいいか聞いたところエビとのこと。

というわけでエビを選択しました。

2,000円オフのクーポンがあったので、ラッキーでした。

勉強できて、最終的にエビまで貰えて980円

試すしかないですよ。

※おひとり様1回です。しかも期間限定(11/29迄)のようです。

 

注文した後にメールがきてアカウントを作成しました。

アカウントを作成すると、またメールが来てログインURLの案内がありました。

ここからリアル体験ワールドが始まります。

毎日少しずつ短い動画を見て、そのクイズに答えて、簡単なゲームをしてます。

それによりエビの知識を爆上げしてます。

うちの子の場合はちょい上げくらいです(;^_^A

 

オンラインの時間と場所を選ばないところ、リアルの最後に食材が届いて調理ができ、自分の口の中に入るという良さがいいですね。

 

我が家も初体験なので、これからどうエビが育っていくか、届いたエビをどう調理するか、今から楽しみです。

 

エビは届きませんが、無料体験もあります。

気になっている方は下記のバナーからお試しください。

まだスタートして1週間。

エビの生態を学ぶことが出来ました。

1回10分くらいなので、隙間時間にさらっとできます。

なんだかんだ気にしてます。

私がアレルギーで生き物関係は飼育が駄目なので、オンラインとはいえ自分が何かを育てているというのが楽しいのかもしれません。

(私はたまごっちに振り回された世代ですが・・・。もうこりごり(;^_^A)

 

私がPCをいじっていると、僕にも貸してと言ってきます。

我が家はPCでエビ育てているので(;^_^A

 


毎日大切に育てたエビですが。。。。

ついに収穫する時期になりました。

エビの環境からスタートして、卵から始まりついにエビの大きさが15センチになりました。

早かったです。

飽きっぽいこかぶも飽きないまま収穫を迎えることになりました。

 

これから出荷になります。

出荷後は、実際に我が家に届きます。

 

偏食なので、実際に食べられるかはわかりませんが。

調理の様子等をまたブログに残していきたいと思います。

 

今回この食育のためのリアル体験ワールドでのこかぶの一番の発見です。

こかぶはエビはあの赤いまま泳いでいると思ってました。

茹で上がった姿なんですけどね。

当たり前の事でも、自分で発見したことが・できたことが凄いと思います。

 

ちなみに私は過去何度もこかぶに言ってますが、全く響いてなかったという事ですね(;^_^A

やはり体験した事で気付く学びとは別物なんだと思います。

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

 

 

【発達障害】算数得意でもコンパスが使えない~発達性運動協調障害で不器用すぎる手先~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

息子は算数が得意です。

計算はとても早くて、単純計算(足し算・引き算・掛け算・割り算)なら小学生の時に暗算2級を取得した私より早いです。

 

そんな息子にも苦手なものがあります。

想像力を働かせる図形、手先を使うものさし・・・・

kabuchan225.com

 

そして、今回新メンバーが加入しました。

コンパスです。

 

こちらが学校で購入したコンパスになります。

 

昔からあるコンパスです。

正直何の特徴もないです。

 

 

コンパスを使うまでにも、円を描くのにやることが多いのですが・・・

その辺が整理されていません。

 

段取りが多い事と、手先が不器用な事がこんなにも困難を極めるとは思いませんでした(;^_^A

 

からしたら極々当たり前のことが、混乱するらしくちょっとびっくりしました。

 

 

どこが混乱するのか?ポイントをまとめてみました。
 

 

①半径を求める(直径しかわからない場合には計算する)

②苦手な定規を使う 

③コンパスを開く(ジャストサイズに開けない) 

④コンパスを手首や指先を使って円をかく(左手で紙を押さえる)

 

①は計算なので出来るのですが、②~④が発達性協調運動障害にはきついのです。

まだ半径が〇センチとミリを使わないので、②は何とかクリアできます。

③がもう開いたり閉じたりで定まらない。

本人は合わせたつもりでも、合ってない(;^_^A

 

そして最大の課題。

手首と指先を使ってコンパスを動かすですが・・・出来るわけがない・・。

特に学校で買ったコンパスは難しかったです。

そこで回しやすいコンパスを購入しました。

 

 
値段は倍ですが、圧倒的に使いやすかったです。
私も試してみて使いやすい商品でした。
こちらはシャーペンになっているので、シャーペンの芯をBとかにすると線も濃くなりますし。
 より力を使わずにできます。
そしてこかぶは円をかく時に中心の針がズレるのですが、こちらの商品の方がずれにくいです。
 

 幾何学模様の練習の際に・・・

①どこが円になるのか想像ができない 

②どこにコンパスの針を置くのかわからない

③結果できない 

 
 

新しいコンパスを買えば円をひきやすくなるしオールOKかと思ってました。
ただ、みんなと同じものを買ってから、自分だけ新しいものを使うという事が苦手です。
理由は簡単、本人が納得していないのと目立つから。
 
皆と同じものを買う前に私が気付いてどうするかを、本人に確認できればよかったのですが(;^_^A
本人が事前に選択して、みんなと違うものを使う場合には納得して使うのですが・・・。
ここまでコンパス使えないとは思いませんでした。
 
今後学校で購入するものには、特に気を付けたいと思いました。
特に指先を使う系のものですね。
 

今は単元が小数に移りました。
確認したら、1.8+1.5=3.3と繰り上がりも間違ってなかったので、こかぶの自信を取り戻すゾーンになりました。
余裕らしいので、今後のこかぶに期待したいと思います。
 
 
余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

【発達障害】算数検定受験を振り返る~不合格かもしれません(;^_^Aそれも経験~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今回は算数検定です。

こかぶは賞状大好きマンです。

ですが、小学校では何も賞状が貰えません。

通っているだけで精一杯ですからね(;^_^A

kabuchan225.com

 

今回は出題の範囲で、円と小数と分数の計算が未学習(学校で習ってない)のでそこが課題になります。

9級 | 数学検定・算数検定(実用数学技能検定)

 

半径と直径の関係性はスムーズに理解してくれたのですが、18の方の発展問題になると難しくなるんですよね(;^_^A

そこまで難しくないと思うのですが(;^_^A

想像することへの困難さが出てしまうわけですね。

 

とはいえ、試験の日は迫ってました。。。。

 

試験の日の朝はモーニングしながら、最終点検。

やっぱり円がダメです(;^_^A

 

今回は配慮無しで普通の子と同じように受験してます。

 

受験終わった後のこかぶのコメントです。

色んな意味で終わったって・・・

そんな言葉知っていたんだなぁという言葉と共に・・・・。

ついに試験落ちるかもしれないのかなと思いました。

 

試験に落ちるのも経験かなと思います。

人生何でも思い通りなんてことはないですからね。

私も子供の時、珠算検定で初めて落ちた時は結構衝撃でした。

 

確かに勉強中でも1度も合格点だしてないので、難しいと思います。

不合格でもいい経験になるといいなと思います。

 

 

 

そもそも発達障害で日常生活も大変なのに、わざわざ更に勉強しているのかというと。。。

辛い学校生活の中で、少しでも自信が持てる事があればと思ってます。

 

 

過去のことを書いた算数検定11級↓↓

ブログを始めた当初に書いていたので、書くことへの線引きが難しくここに記載しなかった事を書きます。

kabuchan225.com

 

こかぶは今も元気に学校に通えてますが、小1の最初は本当に大変でした。

いつ通わなくなるのか、通えなくなるのか・・・不登校一歩手前でした。

おそらく春に運動会をする小学校だったら不登校になっていたと思います。

 

そんな時に始めたのが学習教材すららです。

kabuchan225.com

たまたま私がすららを知っていたから選択肢にあったんですね。

 

私が思うすららの魅力

  1. 学力ではなく、努力を表彰してくれる
  2. 親向けのイベント
  3. 不登校でも出席日数に含められる
  4. 先取学習も後からゆっくり学習もできる
  5. すららコーチが勉強のスケジュールを作ってくれる

 

これが私の思うすららの魅力です。

 

 

 

まずは無学年式オンライン教材すららを知って欲しいですね。

始める始めないは後で考えるとして、資料だけでも請求してこういったものがあるのかという知識だけでもあるといいです。

何かあった際に選択肢になりますからね。

 

脱線してました。

算数検定とすらら何の関係が・・・となりますよね。

2021年にすららが開催した算数検定チャレンジという企画が最初でした。

※すらら発達支援室からの案内です

すららはこういった企画が魅力です

これはすらら受講者とすららへ問い合わせされたことある方へ送られた案内でした。

 

すららによると算数を積極的に学習する子が多いということ、その反面ケアレスミスや図形などの悩みも多いとのこと。

 

 

勉強への自信を手に入れることが必要だけど、学校の勉強に追いつけないから辛い。

ゴールが高いところにあるので、一旦ゴールを自分のレベルに合わせた算数検定への合格を目標とし、「自信を手に入れるきっかけ」を手に入れるというものでした。

 

こかぶはなぜか自己肯定感が高い(今回は算数検定落ちるかもしれないという出来事に対しても、「算数検定難しくて泣きそうだったけど、泣かないでテスト受けたよ。偉いでしょ。」って言ってました。)んですよね。

kabuchan225.com

 

ですが、発達障害というだけで上手くできないことがあり、そのことに関して責められたりしたら、日々自信なくなりますよね。

学習教材を提供してくれている方が、勉強が苦手な側の気持ちをわかってくれるというのは嬉しいものです。

youtu.be

 

これがきっかけでこかぶは算数検定に挑戦してます。

あとからですが、漢字検定も挑戦して先日9級(小二相当)に合格しました。

とても勉強ができる子ではない(IQ90なので、なかなか理解が及ばない部分もある)から、ゆっくりではありますがウサギとかめのように、わが子が立派な亀になれたらと思ってます。

 

現在休会中です。

なぜかというと、来年度に普通級に戻るために奮闘しているのですが、戻るにも教育委員会の審査が必要になります。

その審査の中に学力が含まれています。

単純に学校の単元テストでいい点数を取る必要が出てきました。

(授業全部受けられないのに)

なので、一旦学校の教科書に沿った教材に切り替えました。

 

そんな私のところにも、すららネットフォーラムの案内メールが到着してました。

こういったもので、ぜひ社長が勉強が苦手な子のためにどうしているのかを聞いてみてください。

 

そのためにも、継続しなくてもまずは資料請求(メールが届くにはすららに以前関わりがないとならないようです。受講者と問い合わせした方対象なので。)して、すららという学習教材を知って欲しいです。

 

↑リンクから資料請求できます。

 

 

まだ9歳ですが、すららがきっかけで算数検定がライフワークになってます。

貰った賞状を廊下に1つ1つ飾ってます。

kabuchan225.com

 

賞状を見るたびに、次は何かなと?何の賞状が取れるかなと言ってます。

まだ子供なので算数と漢字くらいですが、将来的には簿記とかプログラミング系資格とか対人じゃなくてもできそうな仕事の資格を取得できればと思ってます。

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

【GAPのお仕事チャレンジ】キッズ職業体験イベント~お仕事体験してきました~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今回はこかぶのお仕事体験。

何だかんだカンドゥーを経験して、お仕事というものを少しですが理解したようです。

決められたパフォーマンスをして、それで対価として賃金を貰うという事がわかってきたようです。

 

kabuchan225.com

 

そして、じっくり仕事をしてみたいとのこと。

そんな時にママ友さんからこんなのあるよ~という事で申し込みをすることになりました。

 

【BRANNAN CLUB】職業体験イベント | ギャップニュース

 

完全先着順です。

開催日は3日間で体験時間は1時間。

3~10歳で保護者同伴。

↑のブラナンクラブに登録すること

あとは、お仕事体験の専用LINEアカウントを登録となります。

 

手続き自体は複雑ではなかったです。

昔から体が大きくてGapの洋服ばかり着ていたくらいですから、何としてもやってほしかったですね。

直後に申し込みましたが、ギリギリでした(;^_^A

 

店舗ごとに予約できる人数などちょこっと違うようです。

 

では早速。

当日の話です。

 

早く着きすぎました。

やることなくて店内で身長を測定してました。

しかし、Lサイズ(年齢10・サイズ140)のTシャツがパンパンですね。

 

時間まで店内を散策してました。

 

全員集まって自己紹介をし、スタート。

皆、Gapの洋服を着てました。

年齢は年中さんくらいから小学生が多かったです。

 

店員さんのお仕事を簡単に説明。

店舗裏の倉庫とかも案内してくれました。

アパレル関係で一度も働いたことがない私も感動しました。

結構大きくて凄い収納テクだった(;^_^A

※倉庫は撮影禁止です

 

そしてコーディネートをすることに。

こかぶは女の子の洋服を選ぶことになりました。

結構王道の商品選んでました。

こかぶの中の女の子は、ふわふわ・キラキラ・優しい色合いのようですね。

私は一切着ない系統です。

↓公式サイトより

スカートは見つかりませんでしたが、公式サイトで購入もできます。

pc.moppy.jp

ポイ活サイトを経由するだけでポイントがたまります。

あと、Gapは定期的に40%オフとか、キャンペーンがあるので要チェックです。

 

 

私は初売りとお盆くらいに実施しているセール(セール商品含め7000円以上で更にオフみたいな感じ)でまとめて購入してます。

kabuchan225.com

 

脱線しました。

この商品を選んだ理由とかプレゼン(こかぶはかわいいからだけです)しました。

その後、この商品をレジ打ち。

こかぶのコーディネートは定価で25000円超えました。笑

お財布には優しくないコーディネートですね。

専用通貨でお買い上げしました。

 

このあと、今日の体験について各々どうだったか話しました。

その後、参加メンバーで写真撮影をしました。

 

お仕事体験中は保護者は撮影OKです。

動画の方もいました。

ただ、倉庫はNGらしく電源を切ってもらうよう指示が入ります。

むしろ駄目なところをはっきり言ってくれるので、撮影しやすいです。

 

1時間はあっという間でしたが、カンドゥーよりも実践的で楽しかったそうです。

 

1時間保護者付き添いくらいだと、発達障害だと申告はしてません。

ただ集中力はないので、定期的に注目はさせてます。

 

継続的な習い事、親と離れて数時間過ごすだと言わないと厳しいですね。

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

 

【発達障害】チャレンジタッチやってみた~漢字の設定変えてみました~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今日はこかぶが最近やり始めたチャレンジタッチです。

今まではすららをずっとやっていました。

それはいつ学校に行かなくなってもいいようにです。

すららは発達障害不登校にすごく理解がある教材です。

kabuchan225.com

 

ただ、一学期の終わりに学校のテストでいい点数がとりたいと言い出しまして。

私としては学校のテストよりも、後からでもきちんと1つずつ理解できればと思ってました。

学校のテストでいい点数を取るとなると、教科書に沿った教材。

となると、「あ、これ進研ゼミでみたやつだ」ってことで進研ゼミにしました。

さらに親が採点するのは大変なのと、元々すらら(タブレット学習)をしていたこともあって、チャレンジタッチにしました。

 

kabuchan225.com

夏休みに入ったタイミングでのスタートとなります。

なので、1学期の復習からスタートしました。

で8月号・9月号を終えて10月号に入りました。

すららでもチャレンジタッチでもやらないと意味がないわけです。

とりあえず続けてもらうためにチャレンジタッチの設定をいじりました。

 

画面の左上の設定です。

その他の設定を選びます。

(三年生からはチャレンジの難易度を選べますが、こかぶは標準のままです)

右上の文字の判定モードです。

口コミでチャレンジタッチの漢字判定は厳しいというものを見つけたので、あらかじめ設定することにしました。

このやさしいモードにしました。

やさしいモードは書き順での判定です。

それでも間違えるんですけどね(笑)

 

 

わからないことがないかのアフターサービスですね。

これがこかぶのやる気スイッチを押しました。

 

私には一般的な話なので略しますが、こかぶにとっては充実した内容だったようです。

勉強以外の話(趣味とか好きなもの)からスタートして、自分の好きな教科とか頑張りたい教科とかだったりですね。

そこからチャレンジタッチの使い方やこかぶが頑張っている様子を褒めてくださったようです。

 

そして夏休みは学童行きながら頑張ってやってました。

8月号が終わったときに、こかぶが一言。

あれは1ヶ月使った顧客へのアフターサービスなんだよな~と思いまして。。。

チャレンジのサービスを探しました。

 

こかぶは何故か自己肯定感が高いです。

kabuchan225.com

私が細かいことまで気にしない性格もあると思います。

障害が早くわかったことで、出来ないことを挑戦したら偉い!!出来るようになったら天才という感覚で身辺自立させていたら、自己肯定感モンスターになってました。

 

だから僕がチャレンジタッチを終えたら褒めるために電話をかけてくるはずという(;^_^A

謎のルールが脳内でできてしまいました。

訂正してもいいのですが、まずはチャレンジへ相談です。

 

私が連絡したのは、個別相談です。

保護者用のページにありました。

まなびの相談室です。

なかなか一人だとスムーズにいかないとか色んなことを相談できる窓口に連絡してみました。

快く応じてくれて、こかぶに電話を替わってくれました。

 

まあ違った意味で私も驚きました。

毎日何かしらログインしてやってます。

すららの時もそうでしたが、結構熱しやすいんですよね。

よく言えば素直なので、黙々とやってます。

 

kabuchan225.com

 

ですが。。。天才ではないので、結構間違えてます。笑

ほぼ全部間違えてない??

そして気になっているのが、タブレット学習あるあるかもしれませんが・・・

選択肢から選ぶので、いい加減に答えている可能性が高いです。

完了させることが目的になってしまいそう(;^_^A

学力として身についているのか、ちょっと様子見ですね。

 

 

 

 

タブレットのみで書かないのも不安だし、まだ先ですが冬休みの学童でやることなくなるのもなと思って、有料オプションドリルを申し込みしてみました。

年5回で1回980円。

漢字計算くりかえしドリル1年生〜6年生 | オプション教材 | 進研ゼミ小学講座

これでちょっと様子見しようと思います。

 

ただ何をやっても継続する力が強い子のようなので、気長にいきたいですね。

できればもう少し成果が伴うと本人ももっとやる気になると思うのですが(;^_^A

 

すららは1単元やって満足していたのですが・・・

どうもチャレンジタッチには色んな機能があるようで(工場見学動画を見たり・電子書籍を見たり)時間が足りなくなったようです。

 

私の希望で始めた公文は週2回で宿題あり、本人希望の英語も宿題あり、最近始めたスイミングスクール・・・。

結構忙しくしてます。

習い事させすぎでしょと思う人もいると思うのですが、地域によりますね。。。

ただ、こかぶに関しては習い事していて正解でした。

 

小三になって自転車が解禁になったと同時に、子供だけで遠距離を自転車で移動します(;^_^A

約束してない子が勝手に遊びに来ます。

そんなに仲良くない子が来ます。

ホラーでしょ?ただ放課後の居場所が欲しいんだと思います。

 

今は保護者同士連絡も密ではないし、そもそも連絡先もわからないから、苦情を言う先がないんです。

当然学校外のことになりますからね。

こかぶみたいに言い負けするような子の家にたまるようになります・・・。

そうやって勝手に遊びにくる子に限って、習い事していないから毎日来るんです。。。

なぜ知っているかというと、悪い噂というのは光回線より高速で回ってきます。

 

ですが、こかぶは習い事があるので習い事を理由に断ってます。

というか、断れてます。

嘘ではないですからね。

 

かといって友達と全く遊ばないわけではありません。

英語が始まる前に同じ習い事をしている子と遊ぶこともあります。

公文が早く終われば、公文の友達と遊びます。

 

そんなこかぶが編み出したのは、早朝勉強。

学校終わってから寝る前まで時間があると思ってしまうから、ダラダラしちゃうとのことで、放課後は公文の宿題だけやって8時台に寝る事になりました。

で朝5時に起きて(実際は5時半~6時)学校の宿題とチャレンジタッチをやるとのこと。

(英語の宿題は土日にやればOKレベル)

 

なので私はこかぶに合わせて生活してます。

学校のテストで成果は出てなさそうですが(;^_^A

何もやらないよりマシくらいの気持ちで、見守っていこうと思います。

 

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

【発達障害】スイミングスクールに通って3ヶ月~進級しました~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

今回は6月から始めた習い事です。

その習い事については↓です。

 

kabuchan225.com

習い事ランキング1位のスイミングです。

実はずっと通いたいと言われてましたが、発達障害ですし発達性協調運動障害も併発していて、厳しいなと思っていたので3年生まで待ってもらってました。

 

指示がわからなくて怒られる

上手くできなくて怒られる

習い事なので、この辺りを避けて楽しく通って欲しいのです。

 

 

まったく泳げないので、水慣れコースからスタートしました。

kabuchan225.com

 

こかぶの通っているスイミングスクールは大人のジムがメインのちょっとおしゃれなところです。

だから月謝が高い。

月謝が高いから生徒が少ないというわけです。

(月謝が高いのでこかぶには2年までしか通えない事、続けたいなら近所の安いところで自分で自転車で通うことを説明済み)

今は生徒が増えましたが、それでも先生一人に生徒5人です。

 

毎月検定があるのかと思ったら、こかぶのところは2ヶ月に1度の検定になります。

それじゃなかなか進まないと思ったら、まとめて進級します。

 

6月は2級進みました。

といっても水慣れなので、プールに入れるとか水に顔を付けられるとかだったのですが(;^_^A

 

8月の検定ではかなり頑張ってました。

自宅の布団の上で練習してましたし、お風呂でも潜ってました。

  • 深く潜れ
  • 水中で鼻から吐き出す
  • 蹴伸び
  • 背浮き

ができるようになりました。

簡単に言うと、潜って浮けるようになりました。

というわけで4級分合格して、22級スタートして3ヶ月で16級になりました。

 

そして帽子がピンクからになりました。

進級できないかと思いましたが、習う時期を遅く(小三)したからか進んでます。

ちなみに私自身は年中からスイミングスクールに通ってました。

が、進みは遅かったです。

やはり理解力がないからでしょうか(;^_^A

小一からは結構進みましたが。。。

 

 

そして、水中眼鏡が解禁されました。

 

鼻ベルトが調整可能なので

目が離れていても、顔が大きくても調整できます。

こかぶは一番大きい鼻ベルトを使ってます(;^_^A

 

ちょっと大きめのサイズもあります。

 

次の目標はバタ足になります。

が、膝からめちゃくちゃ曲がってます。

布団の上だとできているのですが、水の中では難しい様子。

youtu.be

動画でも言ってますが、足全体を使う(腰起点)キックなんですよね。

この辺が思った通りに体が動かせない発達性強調運動障害の辛さです。

 

ここまでスムーズに来ましたが、ちょっとバタ足では苦戦しそうです。

ただ、私に一緒に室内プール(自治体の)行こうと誘ってくるくらいにはやる気があるようなので、成長は未知数ですね。

何事もやる気が必要ですから。

 

発達障害の子育ては辛いことが多いですが、出来ないなりに頑張ってくれるのでちょっとだけ報われます。

ただ逆を言えば、ここまで(小三)きてやっとです。

幼稚園時代とかは報われませんね(;^_^A

 

ここからは長くなりそうです。

11級でクロールの初歩で25M泳ぐになっているからです。

理想は2年で平泳ぎまでいってくれるといいのですが(;^_^A

 

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

kabuchan225.com

 

「わたしがブログを書く理由」~初めてお題にのってみた~

いつもスターやブックマークありがとうございます。

励みになります。

 

特別お題「わたしがブログを書く理由」という物に挑戦しようかなと。。。

せっかくはてなブログを使っているわけですし。

 

普段は体験談ブログを書いてます。

 

とはいえ、死別した際の相続・発達障害の子供の成長(小さい頃は忘れつつある)・株式投資というか株主優待ですね。

あとはちょいちょいオタ活について。

 

そもそもブログなんてやるつもりはなかったです。

ですが、突然主人が亡くなって発生した相続。

そして、お金がない死別後の生活から、自分で相続手続きをしようとしたのですが。。。

独身時代仕事で相続をしていた私でも苦戦。

 

ネット検索したり、各会社の担当者の人に少しずつ教えて貰ったりしました。

それで亡くなってから半年以内に相続が完了したのですが。。。

 

まあ相続の話は兎に角難しい。

冷静じゃない状態で読んでいるから、正しい専門的な内容のブログが全く頭に入ってきませんでした。

 

だから同じように苦労している死別シングル家庭の方が、専門家の記事がわかるためにワンクッションになれればと思いました。

 

まだブログに慣れていない時代↓

kabuchan225.com

 

 

ただそれだけだと、すぐに終わってしまいます。

なので、同様に自分が苦戦した事や楽しかったことなど。。。

色んな事が書けるようにと思っています。

 

その中で特に息子のこかぶの発達障害については、今までかなり考えさせられました。

所謂普通の子育てができないのです。

子供は勝手に育つなんていう言葉もありますが、発達障害だと1ミリも育ちません(´;ω;`)ウゥゥ

 

先ほども、髪型が坊主なのにお風呂上りに髪の毛が乾かないと言っていて。。。

タオルで拭くように教えたら、乾いた~と喜んでました。

正直こんな事教えなくても、わかると思うんですよね。

一緒にお風呂に入っていた時代には頭を拭いてあげていたわけですし。。。

一事が万事この感じです。

 

早い子で1週間で終わるトイトレも年単位。

kabuchan225.com

 

所属が変わるたびに本当に苦労します。

特に幼稚園は断られますね。

オブラートには包んでくれますが、「うちの教育についていけない」みたいな感じで。

 

kabuchan225.com

 

それは、聴覚過敏含めた感覚過敏があるからスモールステップが本当にスモールになるからで、1つのことに取得時間が異様にかかります。

それを克服するために必要だったのは視覚支援でした。

 

kabuchan225.com

 

今は小学校三年生ですが、小学校に入る時も苦戦。

口頭でルール理解するのが難しいタイプなのですが、就学相談で支援級に行くなら視覚支援をして欲しいという要望すら叶いませんでした。

支援級は個別に対応という説明を受けたのですが、支援をお願いすると個別対応しないっておかしいですよね。

 

kabuchan225.com

結局何の支援の約束ができず、支援級とは。。???

となりました。

結局私だけで判断ができなくてこかぶに選んでもらいました。

が、ルールが多すぎて普通級に苦戦。

(想定はしてました)

 

kabuchan225.com

 

勉強はついていけるけど、学校生活がついていけないわけです。

担任の先生からは2年目は学校に慣れるからとも言われましたが、本人が支援級を希望したため転籍。

情緒級に所属になりました。

こかぶの学校は知的級と情緒級しかありません。

自閉症診断のある子は知的障害の有無関係なく情緒級となります。

 

kabuchan225.com

落ち着いた学校生活を過ごしました。

勉強は二の次になってますが(-_-;)

ただ公文にずっと通っていた(自宅以外で勉強できるようにと思って)からか、授業に参加していない割に学力はあると思ってます。

↑親バカです。

 

そして、支援級あるある。

担任の先生と合わないも経験しました・・・。

 

kabuchan225.com

 

 

もし、心が折れて学校に行きにくくなってしまった場合には、すららがおすすめです。

発達障害について、理解度が高い教材だと思います。

親へのオンラインセミナーもありますし、学校に行かなくてもすららで勉強した分が出席になるような手続きに関しても、経験が豊富なようでした。

 

kabuchan225.com

 

そして、発達障害あるあるだと思うのですが、習い事に悩みます。

できない・やらない・やれないの中で、よくわからなくて怖いからやれないが多いのですが、これを理解してもらえないのです。

ただ少人数制や割高な料金で何とかやってます。。。

kabuchan225.com

英語教育が盛んな自治体にいます。

当然学校の授業だけだとついていけません。。。

皆、英語の習い事をしてます。

(授業だけでもついていけるような授業にして欲しいです。。。)

kabuchan225.com

習い事への課金が結構きついです。

死別シングル家庭なので、私が教えてあげられる時間はかなり限られてしまうので課金するしかなくて。。。

削るのは私の衣料品を中心とした私に関わる費用ですね(;^_^A

 

本当に発達障害の子育てはきついです。

発達障害といっても十人十色なので、同じ発達障害でもわかりあえない。

同じタイプの子じゃないと参考にならないので、前例が少ない。

自分が開拓者にならないといけません。

 

私自身、学生時代は部活で県大会上位を目指していたり、社会人になってからはクレーム対応と化していてメンタルは強めだと思っていたのですが、子育てで結構打ちのめされてきました。

繊細な方なら鬱になってもおかしくないです。

 

そして今お金がない原因にもつながっているのですが、正社員の仕事と両立できませんでした。

療育や通院でとてもじゃないけど有給内で収まりませんでした。

なので、診断後にパートで働いてます。

 

一番精神的にきつかったのは、2~5歳くらいまでです。

(この時期に記憶があまりないです)

今も楽ではありませんが、当時は他の子がいろいろできるようになる時期に成長がみられず、子育てがまったく楽しくない。

辛いなんてレベルじゃなくて、完全に苦行でした。

気晴らしに外出すれば、変な目で見られるし、限界なんてとうに超えてます。

疲れた・大変なんてレベルじゃなかったです。

 

だからこそ、我が家の場合に限られますが、少しでも情報をこの広いインターネットの海に放流できればと思ってます。

まだ見ぬ誰かの役に立てればと思ってます。

 

 

他にもお金がない我が家の資産運用

kabuchan225.com

株式投資株主優待)・米国債・米ドル建て社債・FX(もはやただの外貨預金)等、少しでも増やそうと思ってます。

 

私は息子と旅行したり少ないお金で楽しみたいので、株主優待を愛用してます。

特に旅行はお金がかかるので、優待価格で行けるのは助かります。

 

kabuchan225.com

 

kabuchan225.com

 

他にもシングル家庭で辛いのは家電が壊れること。

その家電購入に役に立つのが、ジョーシン電機の優待。

1株持っているだけで、割引券がもらえます。

ちなみに1株=2000円前後くらいの価格です。

 

kabuchan225.com

 

あとは、こかぶの子育てに夢中で走り抜けた結果、自分がおざなりになり40代にして肥満判定になりました。

長生きするためにも、痩せないとと思いまして。。。

カーブスはじめました。

kabuchan225.com

1年間通う予定(お金ないので)なので、何らかの成果があるといいなと思ってます。

健康にならないと。。。(;^_^A

 

 

他にもオタ活ですね。

限られた予算で(;^_^A

↓終わってしまったイベントですが、楽しかったです。

kabuchan225.com

 

楽しいことと大変だったことが色々ごちゃまぜになっているブログです。

特に大変だったことが誰かの役に立てるのを夢見てこれからもブログを続けたいと思います。

 

余力がある方は、ぽちっとしていただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村